見出し画像

#5. 目的と目標の違い。

皆さんは、
目的と目標の違いって説明できますか?

僕は今日までハッキリ説明出来ませんでした。

目的とは、抽象的で大まかなゴールを指す。
ex)元氣な日本人を増やしたい!

目標とは、具体的に数値化できるモノ。
ex)一日一記事のブログを書く!

目的とは大まかなモノで良いのです。
理念やビジョン、イメージでぼんやりしてる。

一方、目標は細かくないとダメですね。
いつまでに何をどれくらいの量やるのか…

また、2つのタイプにも分類されるようで、
目的達成型と目標達成型があるようです。

目的達成型の人は、
一度目的が達成されても
さらにその数や質を高めようとする。

一方、目標達成型の人は、
一度目標が達成されたら
そこで手を緩めてしまう事もある。

元氣な日本人は沢山いていいし、(数)
元氣パーセンテージは高い方がいい。(質)

だけど、
一日一記事ブログを書きます!
これを22日間続けます!

22日間達成しました!
はい、終わり!

では、
じゃあ、何のためにブログ書いてたの?
と、目的を見失いがちだそうです。

目標を持って取り組むことは大事ですが、
その先の目的を待って取り組まないと
ただ数字をクリアしただけで、
ただの作業になってしまいます。

という事で、
何事も目的を持って取り組もうと
そんな話でした^ ^

目的とは、
「何故それを取り組むのか?」
「取り組むきっかけは?」
「その想いはどこから?」
この辺りを掘り下げたら出て来そうですね!

何か動き出すキッカケになれたら
嬉しい限りです🙆‍♂️

みなさんは
何か目標はありますか?
それは何のために取り組みますか?

自問自答を繰り返して
自分の中に秘めてる可能性を引き出しましょう!

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?