見出し画像

迷ったらチャレンジしたことがないことを選ぶこと

迷ったらチャレンジしたことがないことを選ぶこと

これは人生は選択肢の連続です。
そしてその選択で迷います


就職先、職種、転職先、受験、学校、恋人などあります。

迷ったら今まで経験したことがないこと
リスクが高いことを選択した方がよいです。

リスクが高いとは失敗したときのショックが大きいことです。

そんなの嫌だと思ったでしょうが、それぐらいがちょうどよいと言えます。

それは人間はリスクをとるのを過大評価しやすいこと
そして、失敗しても案外どうにかなること
死ぬことや怪我をしないならたいていのことは乗り越えられること
人間は死ぬときに行動しなかった後悔をすること

から挑戦や高リスクの行動がよいと言えます。

これまでの成功者でも挑戦しなかった人、行動しなかった人はいないとも言えます。

だからこそ迷ったらショックの大きいことを選択してよいのです。

私自身は、フットサルをやります。
そのグラウンド使用料が1万円しますが、
人数が集まらないとそのまま自分が補填します。

今予約しないと他にもだれかがグラウンドを予約して使用できなくなる可能性もあります。

この選択でわたしはこの高リスクをとることを選択しました。
人数集まらない中予約しました。

結果その後人数があつまりなんとか赤字は避けられました
そして参加者の笑顔や新しい出会いに繋がりました。

この出会いはまた人生を変化させていくでしょう


このときのポイントは、やってしまえたとえ失敗しても1万円くらいなら節約や頑張って
稼げばよいやという、えいやーーーという気持ちを持つことです。

この、えいやーーー

と言う行動を何回繰り返せるのかということが成功につながります。

1回、2回ではなく何階も繰り返すことです。

そうすることで成功の打率が上がります。

いまから口癖をえいやーーにしてみましょう。

そしてそれを何回繰り返して行動しましょう。


もちろんたくさん失敗もします。
こんなの嫌だと思ってえいやーをやらなくなります。

どんどんやらなくなります。

そして、行動しなくなります。
そしたらまたえいやーをくりかえしましょう。

それが成長につながります。

失敗は成功の素。

成功の哲学
https://amzn.to/3dOh2yD



やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
https://amzn.to/3kmeKbb


文響社
https://amzn.to/3aRPqqE


きこ書房 
https://amzn.to/3urV0HU


きこ書房
https://amzn.to/3utLy6X


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?