見出し画像

はたらくだけじゃない会社

こんにちは。
株式会社アクティング ブランディングナビゲーターの杉山です。

2月14日に行われたACTING GIG(全社ミーティング)で今年は、新しい仕組みを考えて回していく準備に取り掛かります!的なお話をさせていただいたので、ちょっと今回はその辺りに触れていきたいと思います。

◎アクティングを支える存在

私たちアクティンググループは、アルバイトスタッフのみなさんあっての会社。ありがたいことに沢山のご依頼をいただいており、社員だけで全ての会場、全ての仕事を担当する事は出来ません。

イベント当日、沢山のアルバイトスタッフのみなさんに一緒に働いてもらうことで、私たちアクティングも、そしてそれぞれのイベントも成り立っています。

アルバイトって、本当に沢山の選択肢があると思います。

飲食店
コンビニ
アパレル
コールセンター
家庭教師
チラシ配り

…言い出すとキリがないですよね。

そんな中から「イベントの仕事」を選び、そしてイベント関連のたくさんの会社の中から「アクティング」を選んで一緒に働いてくれているスタッフのみなさん。

そんなアルバイトのみなさんに、アクティングを活用してもらいたいという思いがあります。

◎稼ぐだけではない会社

…活用というと、ちょっと変な響きになりますが、働くだけではない、お金を稼ぐだけではない、もっとプラスの何か「アクティングで働いていてよかった!」と思ってもらえるものをお届けできる会社になれたらいいな…と思っています。

ただ、「いいな」と思うだけでは、実現はしません。

やりたいこと
理想
将来のビジョン

そういったことがあるのであれば、動かないことには何ともならないですよね。

言うだけで誰かがやってくれたり、誰かがその環境を準備してくれたりしたら、ものすごく楽なんですけど、そうもいきません。(それはそれで全くやりがいもなく面白みもないと思いますが)

今は、これまで頭の中で考えていたことを「行動」に移していっている段階。

頭の中にはゴールがあるけど、まだまだカタチとしてのゴールなんて見えないし、果たして本当にゴールがあるのかどうかすらわからない状態ですが、それでも動いていくことが大切だと思っています。

さて、このお話。実は昨年、採用担当の宮本さんとともに考え、社長とマネージャーに提案した内容なんです。

そこからGIGの準備とか、GIGの準備とか、GIGの準備とか…色々あって、少し時間は経ちましたが、ようやく少しずつ動き始めました。

動き始めていきなり結果がでるようなことではありませんが、少しずつ着実に動いている様子をこちらでもお届けできればと思っています。

◎編集後記

ものすごく個人的な話になりますが、最近、新しい勉強を始めました。

昔は勉強が大嫌いでしたが、大人になってからは新しいことを知るのがとても楽しいなと感じるように。

きっと昔はただテストでいい点を取らなきゃ!という感覚だけで勉強をしていたから面白くなかったんだと思います。

大人になってからは「これを学ぶことでこうなりたい」「こうなるためにこれを学ぼう」という未来を見据えながら取り組んでいるから、楽しいのかもしれませんね。

これって仕事も同じ。

なぜその仕事をするのか。
なぜその仕事を任せるのか。
なぜそうするのか。

普段、当たり前のようにやっている仕事にも必ず、やる理由、そのやり方をしている理由があります。

この「なぜ」がわかれば、感じ方や捉え方が変わったり、新しいアイデアが生まれるということもあると思います。

実は今回動き出しているものも「なぜ」からスタートしたもの。

何事も当たり前だと思わずに「なぜなんだろう?」と常に問いを立ててみてはいかがでしょうか?

We act the best for you
アクティンググループ
Corporate Site >> https://group.act-ing.jp/