見出し画像

リアルなフィリピン留学1日の流れ/ 徹底解説!In Acti-LABO

この記事を書いている人

こんにちは!
Acti-LABOインターン生のHiroです^^!
将来はアメリカの大学で哲学を学ぶため、今年は大学に進学せずギャップイヤーを取り、高校を卒業した翌日に1人、フィリピンに飛び立ち、今はインターン生としてActi-LABOで生活しています!
現在は現地の日本人スタッフと一緒に、皆様が充実したフィリピン留学をお届けするため現地のリアルなフィリピン留学の1日を発信していきます!


この記事読んで参考になる方

この記事では「フィリピン留学に興味がある!」「Acti-LABOで留学したい」人向けに1日の大まかな流れを解説したものになります!

この記事ではActi-LABOで留学した場合の1日のスケジュールを解説していきます😊

まずは1週間の流れを見てみよう


1週間の大まかな流れ


1日の流れとスケジュールを見てみよう

これが1週間の構成です。

平日(月曜~金曜)まで授業があり週末(土日)と祝日は授業が休みになります。

授業がある平日は朝8:00頃~夕方16:00頃までレッスンが組まれています!

Acti-LABOではこのすべての授業においてスパルタ式の詰め込みカリキュラムでなく、「アクティブ・ラーニング (実践型学習スタイル)」の形をとっています。

具体的な1日の流れ

基本の流れは、以下のようになります。

起床⇒授業準備⇒午前(AM)授業⇒ランチタイム⇒午後(PM)授業⇒自由時間⇒ディナータイム⇒自由時間

ここに、Acti-LABOの特徴として授業内にマンツーマン・フィールドワークプレゼンが組み込まれています。


そのため、月曜日のPM授業でフィールドワークの先生とテーマを決めていきます
例)
『フィリピン露天商は一体いくら儲かっているのか』
『フィリピン名物バロットの秘密工場潜入』
『現地小学校の教育格差調査』
『フィリピン人がお薬を飲みたがらないワケとは』などなど…


火曜日、水曜日のPM授業はマンツーマン・フィールドワークの時間!テーマに沿った内容で街に繰り出し、現地の人々にインタビューやアクティビティに参加していきます!


現地の市役所や学校に行ってインタビューを行ったり、ローカルフードを英語を使って購入してみたりと、テーマによって内容は様々です。

そうして金曜日のPM授業にマンツーマン・フィールドワークで学んだことを英語でプレゼンテーション


プレゼンテーションでは自分で作ったプレゼンの発表後に先生たちからの質問応答の時間があり、さらに学びと英語での表現力をを深めることができます。

また、Acti-LABOでは3週間に1度の頻度で木曜日のPMの時間にアウトリーチプログラムを行っています。
過去に実施した例は下記の記事をご覧ください。

一日の例

起床⇒授業準備⇒午前(AM)授業⇒ランチタイム⇒午後(PM)授業⇒自由時間⇒ディナータイム⇒自由時間

上記の流れをもとに実際の例を見ていきましょう!^^

起床:授業は8時から始まるため7:00~7:50頃に起床します。朝ご飯を食べる人やぎりぎりまで寝ていたい人など様々です!(私は後者なのでいつも7:40頃に起きていました…)

授業準備:そうして大体授業開始5分前ごろから生徒が教室に集まりだします。

午前(AM)授業:8時より午前授業の開始です!1時間ごとに10~15分の休憩を挟みながら行います。

授業の様子の写真1枚

ランチタイム:12時なるとお昼ご飯の時間!マナンが作ってくれるご飯はどれも絶品で日本人の口に合うように調節されているので、おかずは直ぐに無くなります。

おかずの写真2日分ほど

午後(PM)授業:13時から16頃までは午後の授業です!皆しっかりエネルギーをチャージしてプレゼンのテーマ決めやそのテーマに沿ったマンツーマン・フィールドワーク、そしてプレゼンなど曜日によってやることは様々です^^

フィールドワークの写真1枚

プレゼンを先生と準備してる写真1枚

プレゼンの写真1枚

自由時間:午後(PM)の授業の後は待ちに待った自由時間!
放課後はクラスメイトをと一緒にサンセットビーチを見に行ったり、コンビニより多いカフェで一休みしたり、日本食が恋しくなったら日本食屋さんに行って夜ご飯を食べたり…あ!学校からトライシクルで5分の遊園地で遊んだりと、学校の近くにはいくべき場所がいっぱい😊全力でシライシティを楽しみましょう!


ディナータイム:そうしてお腹もすいてきたころにディナータイム!
マナンは毎週毎日違った料理を提供してくれるので全く飽きるどころかいつの間にかみんなフィリピン料理の虜に…食べすぎに注意です。

自由時間:ご飯を食べた後は各々自由時間時間です。
教室に戻って自習をしたりプレゼンの準備などをする人もいれば、部屋で好きなことをしたりとみんな好きなように過ごしています


まとめ

いかがだったでしょうか?😊
今回はActi-LABOでの1日の流れを解説してみました。

今回の記事で
「もっとここを聞きたい!!」「興味あるかも!!」と思った方は下記のLINEからお気軽に相談してくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?