マガジンのカバー画像

みつばち先生のライフハック

105
子育てについて、便利グッズ、遊びなどみつばち先生のライフハックをご紹介
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ミツバチ飼育を家族に認めさせる方法|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はミツバチ飼育を家族に認めさせる方法をご紹介したいと思います。 もし、家族に「二ホンミツバチを飼いたいだよねぇ」と相談したらどんなリアクションが返ってきそうですか? 私の場合は大反対にあいました💦 でも、今では首を長くしてはちみつが採れるのを待ってくれています。 今回は、家族をどのように説得したのかをご紹介します。 二ホンミツバチをなぜ飼っているのかは過去記事をご覧ください。 ミツバチ飼育を家族に認めさせる方法|みつばち先生🐝1.とりあえず説明しまくる

高い競争倍率でも合格する方法|競争倍率30倍突破した教員が教える

こんにちは、今回は高い競争倍率でも合格する方法をご紹介したいと思います。 みなさん、どのように勉強をやっていますか? 勉強と聞いて、苦手意識を持っている人は多いと思います。 私もそうでした💦学生時代は部活に明け暮れて、まったく勉強してきませんでした。 学校に講師として勤めるようになり、教員採用試験の勉強を始めました。 その時は勉強のやり方がわからず、試行錯誤していました。 自分の勉強法を確立してからは実力を着実につけることができました! その時考えた勉強のやり方を今回

リマインくんって知ってます?【LINE便利機能】|中学校教員🐝

こんにちは、今回はLINEの便利機能リマインくんをご紹介したいと思います。 みなさんリマインくんって知ってますか? LINEのリマインダー機能です。 めちゃくちゃ便利な機能なのでぜひみなさんに使ってほしいです。 便利なので「もう使っているよ!」と言っている人もいるかもしれません。 リマインダー機能のおかげで救われたこともたくさんあります。 そんなリマインくんを今回ご紹介します。 リマインくんって知ってます?【LINE便利機能】|中学校教員🐝1.登録は簡単 リマインく

近い将来、息子と一緒にやりたいこと|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は将来、息子とやりたいことを書いていきたいと思います。 将来といっても、5年以内にできればいいなと思っているものです。 現在、息子は5歳です。 できることも増え、成長を感じさせてくれます。 将来、自立した人間になってもらうことが親の務めだと思っています。 色んな事を経験させ、自分の可能性に気付いてほしいと思っています。 ※私がしたいという思いも強いですが(笑) というわけで、息子と一緒にやりたいことが3つあるのでご紹介したいと思います。 【こんな人に読ん

地理の勉強方法|中学社会科教員🐝

こんにちは、今回は地理の勉強方法についてご紹介したいと思います。 社会科の中学校での学習内容は大きく分けると3つに分けられます。 『地理的分野』『歴史的分野』『公民的分野』 よく「歴史が大好き!」という生徒に出会いますが、「地理が大好き!」という生徒はあまりいません。 ぜひ、地理も好きになってテストでいい点を取ってほしいので今回は地理の勉強方法についてご紹介します。 【こんな人に読んでほしい!】地理の勉強方法|中学社会科教員🐝1.まずはハードルを下げよう【苦手克服】

【QOL向上】買ってよかったもの|みつばち先生🐝

今回は、私の買ってよかったもの3つご紹介したいと思います。 普段、学校の先生をしていると多忙な毎日を送っています。 時間がない中で、豊かに生活を送るためにいろんな工夫を行っています。 色んなものを試しましたが、本当に買ってよかったな思うものが3つあります。 今回は、買って本当に良かったなと思うものをみなさんと共有したいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】【QOL向上】買ってよかったもの|みつばち先生🐝1.ワイヤレスイヤホン(AirPods) 1つ目はワイヤレスイ

中学生におすすめ絵本

こんにちは、今回は中学生におすすめの絵本をご紹介したいと思います。 中学生になると絵本という感じがしませんが、意外と絵本が好きな生徒がいます。 そんな中学生におすすめの絵本を3つご紹介します。 1.むれ周囲の目が気になる年頃の生徒たちにピッタリの絵本です。 違いを受け入れることで、自分を誇れるようになると思います。 中学生に読んでほしい絵本の一つです。 2.ずーっとずっと大好きだよ死について考えさせられる絵本です。 中学生になって読み返しても深く考えさせられる内容です。

心が軽くなるおすすめ本|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は読むと心が軽くなる本をご紹介したいと思います。 定期的に落ち込んでしまう癖があります。 そんな時にリフレッシュするために読む本がいくつかあります。 本を読むと心がスーッと軽くなり、楽になります。 みなさんもきつい時に無理せずに本など読んで心をリラックスしてほしいです。 それでは、心が軽くなるおすすめ本をご紹介します。 心が軽くなるおすすめ本|みつばち先生🐝1.嫌われる勇気 1冊目は、名著『嫌われる勇気』です。 アドラー心理学の本で、わかりやすく対話形式

毎日運動をするようになって変わったこと|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は毎日運動をするようになって変わったことを書いていきたいと思います。 みなさん、運動不足になっていませんか? 毎日多忙の教員はついつい運動不足になりがちの職業だと思います。 今年の1月からダイエットを始めて毎日運動する習慣ができました。 現在、1月1日から始めて、77日目にして‐10㎏を達成しました。 毎日運動を始めて、大きな変化がありましたので3つご紹介したいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】毎日運動をするようになって変わったこと|みつばち先

FP3級を受験する理由|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はFP3級を受験する決意を記事にしていきたいと思います。 【FP(ファイナンシャルプランナー)とは】簡単に言えば、お金の総合的な資格のことです。 わざわざ資格を取らなくてもいいのですが、頑張ってみようと決意した理由を3つ書いていきたいです。 【こんな人に読んでほしい!】FP3級を受験する理由|みつばち先生🐝1.自信をつけたい 1つ目は、『自信をつけたい』からです。 お金については、毎日YouTubeでリベ大や健美家、BANK ACADEMYなどの動画を見

【おすすめ書籍】賢者の勉強技術|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は超絶おすすめ書籍『賢者の勉強技術』をご紹介したいと思います。 この本との出会いは、Twitterのフォローしているインフルエンサーがおすすめしていたので、読んでみました。 読んでみて、教員が言いたいけど言えないようなことを率直に書いてあり、ニヤニヤしながら一気に読み終えました。 書いてあることで心に残るところをご紹介していきたいと思います。 ※ネタバレをしますので、読んで知りたいという人はここで「戻る」ボタンを押してください。 【こんな人に読んでほしい

【中学校教員】子どもを塾に行かせるべきかを考える|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は子どもを塾に行かせるべきかを考えていきたいと思います。 親として、中学校の教員としての視点でまとめていきたいと思います。 結論から言うと、「塾の目的を明確にし、効果を最大限引き出すならOK」です。 みなさんは塾に行かせるべきと思いますか? マイナビニュースの記事では、小学生が24.3%、中学生が54.2%の児童生徒が塾に通っているというデータがあります。 中学校の現場にいると、学年で大きく違うように感じます。 特に3年生になると通塾率は跳ね上がる感じで