メルボルンでサッカーまみれ週間パート3

画像1 さて金曜日は現地観戦のメインイベント、Marvel StadiumでのAリーグオールスターのダブルヘッダーでした。男子はニューカッスル・ユナイテッドと、その後女子がアーセナルとの試合でした。
画像2 ニューカッスルは水曜日にトッテナムとの試合があったのでターンオーバーあるかなと思ったのですが完全ターンオーバーの若いチームでした。Aリーグオールスター男子も若い選手結構いたのですが要所要所に外国人選手を配置した抜群のバランス感覚のチームで結果こういうスコアに。色々言いたいことはありますが特に切り取られてSNSで拡散される時代に迂闊な事はしない方がいいですよ、とだけ。
画像3 それと比べると完全トップチームではないもののある程度主力がだけど出てたアーセナル女子は強かった。0-1負けだけど向こうの強さもオールスター女子のチームのバランスも考えるともうちょい点差が開いてもおかしくなかったかも。ただそういう試合なので試合中に写真撮るの忘れた。
画像4 土曜日はグランドファイナル。セントラルコースト・マリナーズとメルボルン・ヴィクトリーの試合を胃を抱えながら家で観戦。結果延長戦負けのダメージからはこれをアップしてる時点でもまだ回復してませんがセントラルコーストは本当に完全なチームだった。だからこそ勝ちたかったんですが。ただ負けたことの悲しみもありながら今期のAリーグが全て終わってしまった寂しさもまたあり。
画像5 グランドファイナルの先のことは全く考えてなかったのですが日曜日は傷心を癒すためのお出かけついでにultra footballで頼んだオールスター男子のユニフォームを拾って名前入れしてもらいました。次のオールスターの試合がいつになるかわからないので変な試合でも記念に。
画像6 ピックアップが試合後になってしまったので名前入れは試合での働きなどを考慮して決めました。他所の選手の名前入れるのは新鮮。とはいえああいう試合だと逆に誰にしたいか迷いますけどね(苦笑)来期も彼がクラブで活躍しますように。
画像7 ちなみに番号の部分にはこういう細かい星のデザインがあってちょっと粋なディテール。あとオーストラリアの旗にもある7つ角がある星がオールスターのシンボルみたいに使われてるのも好きです。フットボール中心に進んだ1週間ももう終わりですがこれから各種シーズンレビューなども書き上げて今期を終わりにしたいです。