Kiyoshi Kimura

快適な日本語入力、キー操作環境を求めていろいろ試してきました。それらはウェブサイトで公…

Kiyoshi Kimura

快適な日本語入力、キー操作環境を求めていろいろ試してきました。それらはウェブサイトで公開していますが、それとはまた別の観点でnoteにまとめてみたいと思っています。その他、趣味のヴィオラや健康関連についてもまとめられるものがあれば書きたいと思います。

記事一覧

メタバースについての考察の種

メタバースについて、入浴中にちらっと考えてみたのでメモメモ。 実はメタバースについては、あまりよく分かっていません。だけれども、バックにあるのはCPS、つまりサイ…

1

あなどるな、光線過敏症

2020年4月末、またなってしまった光線過敏症 左手首がいたくなったので、家にあった誰かの残りの湿布剤(ミルタックスパップ)を小さく切って、手首に貼り付けて寝ました…

3

メタバースについての考察の種

メタバースについて、入浴中にちらっと考えてみたのでメモメモ。

実はメタバースについては、あまりよく分かっていません。だけれども、バックにあるのはCPS、つまりサイバーフィジカルシステムなんだな、という感覚は持っています。

サイバーフィジカルシステムは、大げさにいえば、あらゆるもののデータがリアルタイムにネット空間に存在し、それらを目的に応じて適切に組み合わせたりして、新しい価値を創造すること

もっとみる
あなどるな、光線過敏症

あなどるな、光線過敏症

2020年4月末、またなってしまった光線過敏症

左手首がいたくなったので、家にあった誰かの残りの湿布剤(ミルタックスパップ)を小さく切って、手首に貼り付けて寝ました。案の定、すぐに夜中に剥がれてしまいました。そこで貼り直すこともせずにしておきました。つまり湿布剤を貼っていた時間は、わずか5,6時間というところでしょうか。
たったそれだけで、光線過敏症になってしまいました。

「記念写真」を撮って

もっとみる