見出し画像

パフォーミングアーツ【柔軟力】講座 & トレーニング

<パフォーミングアーツ【柔軟力】講座 & トレーニング>

【コントロールできない柔軟性は害でしかない】とTwitterに投稿したことが始まりだったかと記憶しています。
今回はその思いに共感してくれた仲間と共に【柔軟力】と銘打った会を開催します。

・柔軟性強化の為の前提条件
・コントーショントレーニング
・柔軟性を強い動きへ

これらをテーマになかなか変わらない現状を打開していきたいと思います。

ストレッチセミナーでは無く、
目的は【柔軟力】の獲得です。

<日時>

11/28(日)大阪(上本町):10名(残り7)
12/05(日)東京(大久保):10名(残り7)

10:00~16:30(休憩1時間)

<料金>

22,000円(税込)
※当日清算にて承ります。

<対象>

指導者、競技者、パフォーマー、またそれを目指す人

※ダンス、新体操、コントーション、ポールダンス、エアリアル、チア、アクロバット、サーカスアクト、その他柔軟性を必要とする競技パフォーマンス

※ご参加に柔軟性のレベルは問いません。

※今回は治療家トレーナーを対象としていませんが、ご要望があればご相談ください。

<講師紹介(※講義順)>

★Xotaro (塩見 正太郎)【Acro Body Conditioning】

カポエィラ人生を経て、今はサポートする側として活動中。
アクロ体操、新体操、バレエ、ポールダンスやサーカスアクトを対象としたサポートをしています。

ACRO整骨院 院長
日本体操協会 アクロ体操委員 安全環境委員
NPO法人ACRO理事

★Marika(茉莉花)【Contortionist、performer、artist】

5歳で新体操を始め、
高校では新体操の強豪校で活動。
13年間の新体操生活を経て引退し、
その後コントーションと出会い独学でトレーニングを始める。
2年後に本場モンゴルで1ヶ月の修行をし、
現在は日本トップのコントーショニストとしてサーカスショーやイベント,webCMや広告,TVなど幅広く活動している。

天性の柔軟性に、
独自のトレーニングを重ね
究極の肉体的神秘を追求し、
日々パフォーマンスに磨きをかけている。

Instagram:@marika_contortion

★Hirotaka

アクロバットダンサーとして関西を中心に活動中。
怪我に悩まされたり、トレーニング効率を高めるために20歳から解剖学を学ぶ。
知識と感覚を擦り合わせ、パフォーマンス向上と講師としての能力を高め続けている。
YouTubeでヒロレッチchannelとしてストレッチやトレーニング動画を配信中。
経歴
・JAZZ SENSATION vol.4 優勝(Nextep)
・JAPAN DANCE DELIGHT vol.22 FINALIST(Nextep)
・LEGEND TOKYO chap.4 優勝(Memorable Moment)
・WORLD OF DANCE 2019FINAL出場(KAORIalive Fam)

ヒロレッチchannel:https://www.youtube.com/.../UCqKovjn7xrYiAoCk71w.../featured

<持ち物>

ヨガマットもしくは大きめのバスタオル

<お申込み>

・開催地(大阪/東京)
・お名前(フルネーム)
・お電話(当日連絡が可能な)
・メールアドレス
・競技、パフォーマンス

上記をacro-seikotu@tbz.t-com.ne.jpまでご連絡ください。

※2~3日待っても返信が無い場合は、各講師にお問い合わせください。

<注意事項>

当日のご質問については、お昼休み明けにまとめてお応えいたします。
午後の部前(12:30~13:30)までに、メールにてご質問をお受けいたします。

感染対策の妨げとなる事象が起こった場合は、ご退室もしくは会の中止をいたいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?