見出し画像

アレルギーについて

アレルギーについて

花粉症による鼻水、くしゃみなどの症状に抗アレルギー薬が処方されるかと思います

本日は抗アレルギー薬、花粉症について僕が知っていることを投稿します

【アレルギー反応】とは

食物、花粉、ハウスダストなどの刺激により体の中にある細胞からヒスタミンという物質をだします

このヒスタミンを抑える作用のある抗ヒスタミン薬を飲んで症状を緩和させるというのが抗ヒスタミン薬になります

なんや
ヒスタミンが悪いんかと思われたそこのあなた

ヒスタミンってめっちゃ大切な物質なのでそれも覚えてってください

【ヒスタミンの役割】
末梢、中枢神経系に広く分布する物質になります
生体内で炎症、アレルギー反応、胃酸分泌、神経伝達など多くの役割があります

肥満細胞、白血球、胃腸の細胞、脳の神経細胞などに存在する酵素により生合成され、そこで働いたり貯蔵されたりします

ヒスタミンは細胞の表面にある受容体を介して作用を発現させます。

生体には4種類の受容体(H1~H4)があり、それぞれ異なる作用を示します

(余談)
⚠️ 炎症は悪いことではありません。
組織の修復をしてくれたり、ウイルス、細菌などをやっつけてくれている反応です

低いレベルでの炎症が長期間続くことが慢性炎症といい病気の発症のもとになります。

花粉症とはこのヒスタミンが過剰に働き過ぎている状態のことになります。

つぎは【抗ヒスタミン薬の種類】です
アレルギーなどのお薬ってなにがあるかと言いますとこちらになります

【第一世代】
タベジール、レスタミン、ポララミン、ヒベルナ、ビレチアなど。

【第二世代】
アゼプチン、ゼスラン、ニポラジン、アレグラ、アレジオン、アレロック、クラリチンなどです

また抗ヒスタミン薬は2種類のタイプに分かれます。
ピペリジン/ピペラジン系と三環系による主な抗ヒスタミン薬の分類に分類されます。
詳しく知りたい方はネットを参照にしてください

【抗ヒスタミン薬の副作用】
ヒスタミンの作用が抑えられることにより眠気が出たり消化器症状(口の渇き、便秘など)があります

短期服用目的の薬などもあるのできちんと医師、薬剤師に相談してください

【花粉症、アレルギー性鼻炎など生活習慣で気をつけるポイント】
・花粉が強い時期は洗濯物を外に干さない
・洗濯洗剤をオーガニックなどのものに変える矢印→アレルギー反応を減らす

・ヒスタミンを多く含む食品を避ける
赤身魚、豚肉、豆類、ほうれん草、サトイモなどなど
個人的にはこれらの食品よりももっと減らすべき食べ物はこちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
チョコレート、コーヒー、乳製品、ワイン、ビール、加工肉
これらを食べる量を減らしてみていただけたらと思います

・お風呂を沸かす際は塩素が体に悪いため塩素除去剤、ビタミンC、みかんの皮などを使い除去する

・ハウスダストをためないよう清掃をこまめにする

・服のポイントとしてはポリエステルなどは静電気が貯まりやすく花粉、ウイルスなどがひっつきやすくなります。なのでシャツなどは綿製品の使用をおすすめします

このようにちょっとしたことではありますが試してもらえたらいいのではないかなと思います

最後まで読んでくださりありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?