見出し画像

引っ越し片付けの続き・化粧品編

雪、東京は積もらなかったですね。まだみぞれ混じりみたいだけど。

朝からこんな天気の日には、いつも行列が出来て開店と同時に売り切れてしまうお肉屋さんの牛すじが手に入るかもと、期待して並んだのに、2人前で売り切れ!

近くのお地蔵さまで有名なお寺に、山形から早咲きの啓翁桜がやってきて、販売されると聞いて、行ってきました。写真の桜は満開です。うちに買って帰ってきた桜はいつ咲くかな。朝起きる楽しみが増えました。

引っ越し片付けの続きで、今日は街を散策してから夕ご飯までの間、意外と場所をとる捨てるに捨てられなかった化粧品を整理しました。

化粧品がなかなか捨てられないのは何でかなーと考えながらです。化粧水などのスキンケア商品は無いのですが、パレットに入ったリップやアイライナー系、チーク類がたくさんあって、約100種類も!

海外出張先、パリやニューヨークでメイクしてもらって一式買ってしまうものがとても多いのですが、あんなに現地では気に入っていてメイク手順まで描いて貰ったのに、なぜか日本でその通り頑張っても出来上がりのイメージが全く違うんです。がっくり。

それでも悔しくて頑張って使おうと工夫するのですが、やっぱり何か違うんです。沖縄で飲むオリンオンビールと東京で飲むオリンオンビールとが違うのと同じ原理なんですね、きっと。

さらに、パウダーやアイライナー系には、使用期限が書かれてないから、捨てるタイミングを逃してしまう。。。

私の場合ですが、化粧って、年ととともにナチュラルになっていって、スキンケアや肌のお手入れに美白や小皺など、そっちに力が入っていきます。

CHANELやランコムやサンローラン、パッケージも素敵なので捨てられないというのもあるのですが、かなり整理できたような気がしてます。

アマゾンで、ドラマのスーツを見ながら片付けをすると捗るという、私なりの方法も見つかりました。

明日は続きをやらなくちゃ。断捨離とは違うのかもしれないけど、明日には買取に出したいなー。ステキな連休を!


最後まで読んでいただきありがとうございます。幸せ(*^^*)