あこ

副業Webライターあこです🍀週6フルタイムで事務職をしています。Webライターのこと、…

あこ

副業Webライターあこです🍀週6フルタイムで事務職をしています。Webライターのこと、NFTのこと、すきなことをゆっくり発信していきます⭐︎

マガジン

最近の記事

ゆったりとした夜は

こんばんは☆あこです。 noteを執筆するのはいつぶりでしょうか。  最近本業が忙しくて文章を書くのは、副業でのクライアント様のブログばかり… 今夜は音楽を聴きながらゆったりとした夜を過ごしているので、久しぶり自分の文章を書こうと思います。 今は、大好きなラチエンブラザーズの黒宮さんのアルバム ハートフルを聴いてます。 特にエモーションズインモーションというが好きで、この歌詞が本当に刺さります。 いつからでも変われるんだと、自分次第で変わることができるんだと、前向きに

    • 「飲む点滴」甘酒の効果・効能は?簡単レシピも紹介

      「飲む点滴」と呼ばれているほど栄養価の高い甘酒はどんな効果があるのでしょうか? 最近では免疫力アップ・疲労回復・美容によいと注目を集めています。 そこでこの記事では、甘酒に含まれる栄養や効果・効能について詳しく説明していきます。 美味しく飲める飲み方についても触れているので、甘酒が苦手な方もぜひ最後までご覧ください。 甘酒の効果・効能 米麴を使った甘酒には、私たちのからだに必要なほぼすべての栄養が入っているといってもいいほど、たくさんの栄養素が含まれている麹甘酒。その効

      • コレステロールとわたし

        コレステロールの何がだめ? おすすめのコレステロール対策は? そもそもコレステロールってなに? 実はわたし、子宮内膜症という生理痛がめちゃくちゃ重くなる(個人的には)爆弾を背負っているのですが、その内服薬のせいで3ヶ月に一度血液検査をしています。針は怖い…笑 そして忘れもしない12月の検査で…初めて「コレステロールの数値が高すぎるよ」という指摘を先生から受けてしまいました。 写真で見るとお分かりになると思いますが、LDLコレステロールが145㎎/㎗とのこと。(70~139

        • 山梨の冬は寒いずら?

          明けましておめでとうございます、あこです🍀 noteをご覧になって頂いてる皆さま、昨年は大変お世話になりありがとうございました。 本年も副業ライターとして頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。 山梨の冬は寒すぎるわたし今年の年末年始は、約2年ぶりに富士山のある地元「山梨県」に帰省していまして、朝8時現在−5℃の山梨で今年最初のnoteを更新しています。 さらっと言いましたが「マイナス5℃」です。 大事なことなのでリピートしますが「マイナス5℃」です!笑 山梨の

        ゆったりとした夜は

        マガジン

        • Webライター
          1本
        • 日記
          4本
        • すきなもの🍀
          1本
        • すき
          1本

        記事

          ハロウィンの豆知識3つ

          おはようございます、あこです🍀 今日10月31日はハロウィンですね。 ハロウィンといえば、カボチャのお化けや仮装をするお祭り。 そもそもハロウィンて、何のお祭りか知っていますか? 今朝はコーヒーを飲みながら、ハロウィン豆知識3つを紹介したいと思います。 1、ハロウィンの起源は、古代ケルト人の1年の終わりを祝うお祭りまず最初は、ハロウィンの起源について調べていきたいと思います。 ハロウィンて、クリスマスみたいに誰かの誕生日?なんて思ってませんか?(わたしだけ?笑)

          ハロウィンの豆知識3つ

          ないものねだり

          子供のころは、早く大人になりたかった。 でも今は、何も心配も苦労もなかったあの頃に戻りたい。 心配なことや、苦労があったからこそわたしは大人になれた。

          ないものねだり

          いつまでも子供

          気付けば私の母親歴も17年になるんだなと。 長いようで振り返ってみるとあっという間でした。 毎日子育てをしている中で、私は自分の母親の事をよく思い出します。 子供と衝突しぶつかった時。 子供の入学式等の節目の時。 子供の成長に喜んだ時。etc… 子供と喧嘩した時の事。 私も母とよく喧嘩をしました。 言いたいことを言っていたあの時。 母の気持ちなんか、これっぽっちも考えなかった。 子供の成長を感じた時。 そう言えば、私がテストでよい点とったらすごく褒めてくれたね。 私

          いつまでも子供

          1人落ちつく場所

          人がたくさんで、疲れる。 家なのに落ちつかない。 テレビもスマホも、もういらない。 こんな時ありませんか? 1人の時間を確保しているはずなのに、何か落ちつかない。 心から落ちつける場所がない。 人によって落ちつける場所はさまざまです。 誰かの落ちつける場所が、自分の落ちつける場所だとは限りません。 誰かのおすすめされた場所にいっても、しっくりこなかったり。 ネットで癒しスポットの紹介をしていたので出向いてみたけど、何だか違う。 そんなわたしは、最近心から落ちつける場

          1人落ちつく場所

          友達とクローバー

          友達は少ないですか? 多いですか? その中に親友と呼べる友達はいますか? つるむ事が苦手だった学生時代女子特有の移動教室も休み時間も、トイレまで「一緒」。 仲良しの友達同士のグループが出来ると、ずっとそのグループに所属しなければならない掟。 割と自由な私は馴染めるわけもなく、女子特有の行動も苦手な事もあり、高校の1年ももたずにギブアップでした。 簡単に言うと… いじめにあい、友達関係うまくいきませんでした。 その時の担任が英語の教師だったのですが、 「一生に一度の高

          友達とクローバー

          心の顔

          こんにちは、あこ🍀です。 ”ハルとアオのお弁当箱”のマンガは知っていますか? ストレスの溜まる毎日で、マンガで癒しを求めるならこの物語がおすすめです。 ※一部ネタバレがあります。 ひとりで食べてるのにひとりじゃない。 誰かが作ってくれたから、お弁当は今日も温かい。 オタク女子のハルは、いつもは平気なのにふとしたある日、彼女を憐れむ世間の目に落ち込んでしまう。そんな時に出会ったオネエの蒼くんとハルは意気投合し、勢いで同居をすることに… こんな始まりの物語です。

          心の顔

          病気になると考える。

          こんにちは、あこ🍀です。 ちょっぴり簡単に私の本職について書かせて頂きます。 私の本職は、とある会社で働く事務員の1人です。 会社の中では「縁の下の力持ち」とも言える控えめな職種なのですが、経理・庶務・雑務・一般事務などの全てを受け持っています。 控えめな職種なはずなのに、1日1日が暇もなくあっという間に過ぎ去り、台風のような仕事だなーと感じちゃいます。 だから歳を取るのがめっちゃ早いんですね…笑 (間違いない!) Webライターのお仕事は、そんな本職の隙間時間に

          病気になると考える。