1人落ちつく場所

人がたくさんで、疲れる。
家なのに落ちつかない。
テレビもスマホも、もういらない。

こんな時ありませんか?

1人の時間を確保しているはずなのに、何か落ちつかない。
心から落ちつける場所がない。

人によって落ちつける場所はさまざまです。
誰かの落ちつける場所が、自分の落ちつける場所だとは限りません。

誰かのおすすめされた場所にいっても、しっくりこなかったり。
ネットで癒しスポットの紹介をしていたので出向いてみたけど、何だか違う。


そんなわたしは、最近心から落ちつける場所を見つけました。
今日は私の「落ち着ける場所」のお話をしたいと思います。

誰のものでもない、自分だけの落ちつける場所をみなさんにも見つけて欲しいです🍀


以前よりキャンプに連れて行ってもらい、自然にふれあい非日常を感じる機会があります。

キャンプ場についたらまずは場所の確保。
そしてテント張り。

「大人の秘密基地」と名付けたいくらい、わたしはテントが出来るのが大好きです。

そのテントこそが、わたしの落ちつける場所なのです。


キャンプの醍醐味と言える、焚き火。
またの名をキャンプファイヤーと呼びます。

画像1

焚き火には「1/fゆらぎ」というリラックス効果があります。

1/fゆらぎの効果とは
『自律神経がととのう』『 精神が安定する』『 活力が湧く』といった効果があると考えられています。

そんな癒し効果もあって、椅子に座り焚き火を見ながらぼーっとしてる方がたくさんいます。

一緒に行く方も、夜遅くになってからの焚き火が好きなようです。

その時間だけは、焚き火には行かずにその焚き火の音を聞きながら、1人でいる薄暗いテントの中がわたしにとって、今は心から落ちつく場所です。

外の世界から遮断され、まるでテントが宇宙船になったみたいに感じるんです。笑

キャンプに連れて行ってもらわなかったら、わたし1人では気付けなかったことです。


人によって落ちつける場所が違います。
自分でも気付かなかったような場所がホッとできるかもしれません。
そんな場所がみなさんにも見つかりますように⭐︎


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました🍀あこ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?