断捨離と大掃除して、動きやすくなった
今年の4月、思い切って断捨離と大掃除をした。
1週間くらいかけたかな?
収納スペースがあることに甘えて、
モノが溜まりに溜まっていたのだった。
ごちゃごちゃしてると、
何がどこにあるのか、わからず、
モノが行方不明になりやすいし、
おじけ付き、蓋したくなるという悪循環。
子供が中学生になるので、教科書や教材、
古着など、かなり捨てた。
古いカラーボックス、収納グッズ、
親の古いトランクやゴルフクラブなども。
苦手な整理整頓もがんばった。
ポイントは、この3点。
生活動線に合わせて、モノを置く
仲間でまとめる
見通しよく、取り出しやすいように入れる
この3つだけ気にしていれば良かったので、
混乱せずに整理できた。
モノをガンガン捨てながら、掃除も徹底した。
友人おすすめのチベットマントラを聴きながら、
修行さながらに住まいの浄化をしていった。
そして、どこに何があるかわかるから、
動きが楽だし、探し物が減った。
本棚はジャンル分けして、読んだら戻す。
毎朝、ハタキの埃とりが習慣になると、
埃が溜まらなくなった。これは大きい。
埃が立たない家になって良かったのは、
写真の作業時に埃が入りにくくなったこと。
フィルムのスキャンの時に入る埃が激減して、
後の修正の手間が減ったり、
写真のプリントにも埃がつかなない。
まあ、元々、整頓に行き届かないので、
動線上の便利スペースちょい置きが
アブストラクトな様相を呈する…。
最近、また、ナイナイ病が出てきたので、
今年は早めの大掃除がしたいなぁ。