見出し画像

コースの実践として、この世界で何か行動していくことはあるのか?


実践はすべて心のレベルで行われるものである

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の実践として、この世界で何か行動していくことはあるのか?

というなら、

コースの実践は行動や形態とは一切関係がないということを知っておく必要があります。

ようするに、実践として何か行動しなければならないことなど何も無いということです。

そのことについては、多くのスピリチュアリストが混同してしまっていますし、コースの学習者もそうだといえます。

コースは、心の訓練をしていく霊性の道であることを忘れてはなりません。

私たちがコースでしていく実践はすべて、心のレベルにおける訓練(トレーニング)なのだということです。

もしこの世界の形態レベルにおけるある行動を実践だと称しているとしたなら、それは明らかに歪曲したコースの実践をしていると言うことができます。

だとしたなら、もはやそれはコースではありませんし、コースの教えではない実践をしているといえます。

私たちは、行動や形態のそのようなレベルを超えて自由になっていくためにコースを学んでいるのだということです。

そう、コースはこの世界においての形態や行動については一切述べられてはいないということをしっかりわきまえておきましょう。

この世界で何をしていようが、どんな行動を取ろうが、そういうものと真の自己(アイデンティティー)とは一切関係ないということです。

コースの教えはそういうものであるにも関わらず、コースの実践をこの世界での形態や行動と混同してしまうことはよくあることで、とくに、コースの学びがまだ浅い段階においてだったり、あるいは、コースをよく理解していない学習者がそうしてしまうということを知っておくと良いでしょう。

コースではそれを「レベルの混同」と呼んでいますが、それはコースを学ぶ私たちにとって最も注意すべきことだといえます。

この世界の中で何かを行動していく、活動していくということなど、コースの実践ではけっしてないということです。

何度も申しますが、コースは心のレベルのみにアプローチしていく訓練であるわけです。

では、コースの学習者は、この世界の形態や行動においてはどのような生き方、在り方をしていくのか?

というなら、普通の常識的な社会人として、みんなと同じように日々を暮らしていくということです。

そして、動揺したなら、それを実践の機会と捉えて、心のレベルにおいて自分の内側で、心の訓練をしていくだけです。

あくまでも、世界の中で日々起きていく出来事や、人々の言動に対して動揺したならば、それを実践のきっかけとしていくのであり、そういったこと自体について、従来のスピリチュアリティのようにスピリチュアルな意味付けをしたりすることはしません。

つまり、宗教性や精神性(スピリチュアル)をコースの実践に持ち込んだりはしないということです。

つまりは、正しいコースの実践をしている者は、見た目は、みんなと何ら変わらない生活をしているということです。

正しいコース実践者である彼らは、何らみんなと変わらない普通の生活をしながら、その内側は普通の人たちとはまったく異なる在り方をしていると言うことができます。


形態レベル、行動レベルはどうでもいいのか?

コースの実践は心における訓練であり、形態レベル、行動レベルとは一切関係がないわけありますが、だからといって、態レベル、行動レベルのことはどうでもいいということではありません。

形態レベルにおいて、社会のルールに則して必要に応じて必要な行動をしていくのは普通一般のみなさんとなんら変わらないということです。

コースの実践において大事なのは、

この世界の形態をどちらの教師と共に見るのか?
どちらの教師と共に行動するのか?

それが私たちにとってとても重要なのだということです。

なぜなら、その選択が自分に、

恐れ、不安、苦痛、苦しみ、、、夢への埋没、、、をもたらすか、
あるいは、平安、幸せ、喜び、、、夢からの解放、、、をもたらすか、

ということになるからです。

コースが重要としているのは、心の状態なのだということです。

ですが、私たちは通常、形態や行動をとても重要視しています。

それがどういうことかというと、この世界が夢(非実在)であることをすっかり忘れた状態になっているということです。

もはやどちらの教師と共に見るのか?その選択肢すらも見失って分からなくなってしまっているということです。

コースでは、それを「心を忘れた状態(マインドレスネス)」と呼んでいます。

それは、すでに自我を教師としている状態であり、その状態でいくら最善の解決策を取ったとしても、真の解決にはならないどころか、そうすることはただ自我にパワーを投入することになるだけだといえます。

この世界にいる私たち誰もがみんな、そういうことをしているわけです。

自分が何者なのか?
自分はここ(この世界)で何をしているのか?

それがまったく分かっていない状態になってしまっているということです。

その状態では、もはや、真の答えも解決法もありません。

たとえ解決したとしても、解決したかのように見えただけで、何の解決にもなってはいません。

ですから、このコース学習者の私たちがしていく実践は、真の原因に戻って、真の原因を訂正していくことなのだということを忘れないようにしましょう。


これは原因についてのコースであり、結果についてのコースではない。(T-21.Ⅶ.7:8)

奇跡講座/中央アート出版社


覚えておかなければならないのは、形態レベルでの行動は何の意味もなさないということです。

コースは、結果のレベルを扱うのではないからです。

コースの実践において、この世界での形態や行動は一切関係ないのです。

ただし、何度も言いますが、形態レベル、行動レベルはどうでもいい、何もしなくていいと言っているのではありません。

形態レベル、行動レベルを重要視させようとしているのが自我の力動(誘惑)であるということに気づいていなさいということです。

私たちがしていくことは、この世界(形態や行動)を超えて、原因(心)に戻っていくことなのだということです。

原因に戻らないかぎり、真の訂正がなされることはありません。

それが、「赦し」というものです。

これは、原因についてのコースです。

この世界で起きていること、この人生で起きていること、自分が体験していること、、、

そのすべてが嘘(影/投影)なのだということを学んでいかないかぎり、どうやってこの世界の幻想から自由になることができるというのでしょう。

コースは、そうなっていくための手段がしっかりと示された道だといえます。

その目的を見誤るなら、その手段すらも見誤ってしまうことになります。

コースの実践を、形態や行動と混同しないことです。

コースは、原因(心)を訂正していく霊性の道なのだということです。

私たちは、そのためにコースを学び、コースを実践しているのだということをしっかりと肝に銘じて忘れないようにしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?