見出し画像

あなたが抱いている価値観のすべてを疑ってみようとする意欲が必要である


自分自身に正直になる

自分が、自我の思考体系と同一化しているということ。

自分が、自我になってしまっているということ。

その自分は、常に、聖霊(イエス)を拒絶し続けているということ。

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が教えていることを理解するようになるとき、誰もがそのことを自分の中にはっきりと認識していくことになります。

真の自己を思い出すことよりも、個別性、特別性を持った偽りの自分(自我)でいることのほうを好んでいるのが自覚されていくということです。

それがどういうことを意味するのか?

というなら、

真の自己に目覚めることを恐れている、
神のもとに帰ることを恐れている、
神の愛を恐れている、

ということです。

コースが教えていることを理解するようになるにつれて、その真実が明らかになってきます。

私たちは本当のところ、神の愛や平安よりも苦痛、苦しみのほうがマシだ、そのほうが安全だ、としているということです。

個別性、特別性の「自分」を保持するためなら、たとえそれが苦痛、苦しみであろうがかまわないのです。

その目的のために、私たちはこの世界を作り出し、この世界に居るのだと言っても過言ではありません。

それが自我というものであり、それが私たちの状態なのだということです。

ですから、コースという霊性の道を歩んでいく上で、まず、コース学習者の私たちに求められているのは、そのことを自覚/認識することだといえましょう。


注意深く見つめて、あなたが本当に求めているものは何なのかを見極めなさい。私たちは互いから何も隠してはならないのだから、あなたはこの点について自分自身に非常に正直にならなければならない。(T-4.III.8:1‐2)

奇跡講座/中央アート出版社


自分の内側に正直になるとき、明らかになるのは、私たちは自我の思考体系によって作り出されたこの世界が大事だと思っているということです。

神の愛よりも、天国よりも、この世界のほうがいい、としているのです。

神の子であることよりも、貧しき、脆弱で、卑小な自分でいたいのです。

私たちは、それを、毎瞬毎瞬、望んでいます。

私たちは、そのことに正直にならなければなりません。

正直になるとは、自分の内側にあるものを明らかにしていく、ということです。

それが、コースを実践していく私たちに求められていることです。

私たちは自我(の思考体系)を正視していかなければならないのです。

それを、コースでは「聖霊と共に自我を直視する」「聖霊のもとに自我を運ぶ」というふうに呼んでいるということです。


ささやかな意欲

私たちは自分の内側に正直になることが求められているわけですが、そして、さらに私たちに求められているのが、「ささやかな意欲」というものです。

「ささやかな意欲」とは何か?

というなら、

それは、自分が一歩下がる自分が一歩退く、というその意欲のことを言います。

それは、「別の見方で見たい」という意欲です。

つまり、それが、自我を教師とする代わりに聖霊を教師として招き入れる、ことになるのだということです。

「ささやかな意欲」について、ワプニック博士は以下のように述べています。

ここから先は

2,634字
コースをもっと深く理解していきたい方へ。コースの学びが進んでいくとどうなっていくのか?というテーマで、もりG自身が体現した実録レポートとして、一般には公開できないDeepな話が書かれているコラム集です。

コース(奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、非二元、真理、悟り、解脱を目指しているコース学習者のためのマガジン。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?