見出し画像

闇を通り抜けていかないかぎり、光に到達することはできない


ラディカルな霊性の道

コース(奇跡のコース/奇跡講座)がどういうものであるか?

その内容を真に理解するならば、コースを喜んで学ぼうとする者はほとんどいないと分かるでしょう。

ようするに、このコースは誰もが歩むような霊性の道ではないと分かってくるということです。

というのも、このコースは、罪悪感、恐れといった無意識に隠された心の闇の部分と向き合っていくことが求められているからです。

私たちはその闇を通り抜けて光に到達しようとしているのであり、コースはそのような霊性の道なのだということです。

それが何を意味するのか?というと、

愛や光は闇を取り抜けたところにあるのであって、それ以外のところにはないということです。

つまり、闇のあるところ以外に愛や光をいくら求めていったとしても、本当の愛や本当の光に到達することはあり得ないということです。

言い換えるなら、闇を通り抜けていかないかぎり、その闇が自分ででっち上げたものであるということはけっして明らかになることはないと言うことも意味します。

ですから、コースの学習者である私たちは闇を直視していかなければならないわけです。

そういうことから申しましても、コースはやはり楽しく、気楽な霊性の道だとはけっして言えません。

もっといえば、コース学習者はとんでもない霊性の道を歩んでいると言うことができるでしょう。

その「とんでもない霊性の道」ということでいば、ワプニック博士もコースについて「ラディカル(急進的/過激な)」という言葉を使って表現しています。

「このコースはラディカルな霊性の道です」とワプニック博士は云います。

もしはじめからその教えの内容が分かっていたなら、ほとんどの誰もがこの道を歩もうとはしないことでしょう。

それが、コースを理解するようになったときのコース学習者の正直な感覚だといえます。

逆にいえば、コースはそういう霊性の道であるということが分かっていないのであるならば、それはコースが正しく学ばれていない、あるいは、コースの教えを正しく理解していない、というふうに言うことができましょう。

ここから先は

1,641字
コースをもっと深く理解していきたい方へ。コースの学びが進んでいくとどうなっていくのか?というテーマで、もりG自身が体現した実録レポートとして、一般には公開できないDeepな話が書かれているコラム集です。

コース(奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、非二元、真理、悟り、解脱を目指しているコース学習者のためのマガジン。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?