見出し画像

「リラックスする」「いまここにくつろぐ」という言葉に騙されないように


私たちには学ばなければならないことがある

重要なことは、いまここにリラックスすること、いまここにくつろぐこと。

そんなふうにノンデュアリティのティーチャーさんやノンデュアリティのスピーカーさんたちは言います。

でも、そのような実践はほとんど役に立たない、助けにならないといえるでしょう。

というのも、実践してみれば分かることですが、それではうまくいかないからです。

リラックスすればいいと頭ではわかっていても、実際のところ、私たちはリラックスすることがありません。

不安や恐れといったネガティブな感情にかれられているときなど、特にそうです。

自分に正直になって内側を観察していくなら、リラックスどころか、いつもざわついていようとする精神力動(心の動き)を認識するはずです。

自分の内側は、いまここにくつろぐどころか、あえて平安を避けようとしているということが明らかになるはずです。

平安やくつろぎではないもののほうにしがみつこうとしている自分、あるいは、自らあえて動揺をつかみにいこうとしている自分を自覚/認識することができます。

怒り、不安、心配、惨めさ、孤独感、罪悪感、、、

平安やくつろぎを避けるためなら、それは何でもいいのです。

それが何を意味しているのか?というなら、

本当のところ、私たちはリラックスなどしたくないのだということです。

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が教えていることを理解するようになるとき、そのことがはっきりと自覚/認識されるようになっていきます。

コースの教えをさらに理解するようになるなら、私たちはなぜそうなのか?なぜ平安になれないのか?についても、はっきりと理解するようになります。

そうなるとき、ようやく私たちは平安(の教師)を選ぶことができるようになるといえましょう。

要は、なぜいまここにくつろぐことができないのか?その原因を理解して、そして自覚/認識していないかぎり、私たちはけっして平安や幸せにはなり得ないということです。

だからこそ、私たちは学ばなければならないわけです。

つまり、私たちの無意識における精神力動ついて知る必要があるということです。

リラックス、いまここにくつろぐ、ということだけでは何の助けにならないということをしっかりと知るべきです。

私たちには学ばなければならないことがあるのだということです。

なぜならば、私たちは自己の本質に関わる重要なことを忘れてしまったからです。

言い換えるなら、私たちは忘れてしまったものを思い出すために学ばなければならないということです。

コースは、そういうことを私たちに教えてくれています。

そういう意味で、コースはこの世界にいる私たちにとってとても助けになる霊性の道であると言うことができます。


「自我を咎めずに見る」というコースの実践

なぜ、私たちは安らいでリラックスすることがないのでしょう?

コースでは、そのことについて心理学的側面から明瞭に述べられています。

簡単に申しますと、

もし自分がリラックスするならば、そこに神の記憶が入り込んでくることになるわけで、そうなるならば、「自分」という個のアイデンティティーが消滅してしまうということを無意識のレベルで知っているからです。

それゆえに、私たちはそうなることを恐れて、無意識の精神力動に突き動かされて、静かな心にはなろうとはしないわけです。


神の記憶は静かな心に訪れる。葛藤のあるところには来られない。(T-23. I.1:1 )

奇跡講座/中央アート出版社


私たちの無意識的なところでは、平安(静かな心)に留まるならば、そこに神の記憶が訪れて「個の自分」が消滅してしまうことが分かっていて、それをひどく恐れているのだということです。

何度も申しますが、それは無意識レベルにおける精神力動なので、まったく自覚されていません。

でも、そういうことについて知っておくことは賢明であるといえるだけでなく、とても重要です。

というのも、そのことを知らないなら、リラックスできずにいつも緊張状態にある自分と闘うことになるだけでなく、それどころか、ますますリラックスとは真逆のほうに向かうことになってしまうからです。

私たちは、「リラックスすること、くつろぐこと」という言葉に騙されないようにしなければなりません。

そうではなく、リラックスすること、くつろぐことに対して防衛(抵抗)しようとする自分に気づいていくことが、私たちにとってとても助けになるということを知っておきましょう。

つまり、その自分(自我)を咎めずに見ていくのです。

そうしていくことによって、防衛(抵抗)しようとする力(パワー)は弱まっていきます。

コースの実践では、そのような実践をしていくということです。

そしてそれが、「自我を咎めずに見る」ということです。

自我を変えようとしたり排斥しようとしたりして、自我と闘わないこと。

そうではなく、自我と闘っていることに気づいたなら、それをOKとはしない!という実践が、私たちがしていくことです。

そのような実践ができるようになるためにも、私たちは自我についてもっと学ぶ必要があるのです。

そのためにコース形而上学があるのであり、だからこそ、私たちはそのコース形而上学をしっかり学び、そして理解することが求められているということです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?