見出し画像

【ライフステージとともに進化する、優しく柔らかい母の美しさ】

大人気講師としてご活躍のさかばゆきこ様。ご出産後第一弾のお仕事用プロフィール撮影では、またここからの新たなスタートの意味も込めてスタイリングをしました。現在は二児の母となり、その経験自体も説得力を増して益々お仕事でもご活躍をされています。いただいたご感想と、スタイリングをご紹介致します。

画像1

==頂いたご感想===

◼︎何がきっかけでファッションコンサルを受けようと思ったか?(解決したい悩み、利用シーン)

ファッションが嫌いなわけではないが、優先順位としては低く、とはいえ人前に出る仕事なので、見せ方の大切さを感じていたので受けようと思いました。自分で思っているイメージと、他人から見えるイメージには必ずギャップがあると思ったので、プロの方に選んでもらうのが一番早いと思いました。


◼︎利用するときに不安はあったか?

1回別のところでお会いしてからのまずカウンセリングだったので不安はありませんでした。


◼︎西畑のファッションコンサルを受けた感想は?
 

私の意図や私の活動をしっかり見てくださり、それに合ったスタイリングを提案してくださったり、購入した服を私以上に覚えてくださり、プロとして信頼して、とても満足度が高いです。

◼︎西畑のファッションコンサル(もしくは西畑自身)の魅力は何か?リピートして下さっているお客様は、どんな理由でリピートしているか?


プロ意識の高さと丁寧さです。


◼︎どんな人に西畑のファッションコンサルを勧めたいか?(迷っている人に伝えたいことなど)

人前に出る仕事やイメージが大事な仕事をしている人で、仕事のこと考えたいのでファッションの優先度は低い人。


===ご感想ここまで===
お忙しい中貴重なお声をお聞かせ頂きありがとうございます!!


■スタイリングのポイント


4年になるおつきあいの中、シーズンが変わったり、ご出産などのライフステージか変わるタイミングでスポットショッピングアテンドにて新たな姿をご提案をしております。

画像3

画像2

これまでも何度も、ショッピングもご一緒させて頂いて参りました。

もともとご自分の外見にコンプレックスがあったと仰り、またその克服のためにメイクや姿勢なども積極的に学ばれていたS様。

いろんな挑戦をされる中で、ご出産を経て、お仕事と育児を両立される中でもがむしゃらに頑張っているというのではなく自然な優しさと温かさに溢れた柔らかい美しさへとどんどん進化されておられます。


ご出産後第一弾のお仕事用プロフィール撮影では、またここからの新たなスタートの意味も込めて純白の装いに。明るく親しみやすいお人柄を伝えるため、大きなフリルを左右非対称にあしらったトップスを。肩線の上までくるフレンチスリーブが絶妙なためノースリーブでも上品です。流れるようなフレアスカートを合わせ、大らかな母性を感じさせるイメージでスタイリングをしています。

画像4

画像5

もう1つのパターンは少し趣向を変えて、お母様となられて、高貴さと自信が伝わる芯の強さを光沢あるシルバーで表現しました。上下ともにニット素材で産後のお体にもフィット感に無理なく。光沢とマットを組み合わせて全身ワントーンの色使いでもメリハリをつけています。S様の内側から溢れる幸せオーラと秘めた新たな決意・覚悟が伝わるよう、白とシルバーグレイはどちらも無彩色で、ご本人によりフォーカスし引きたてる服であるよう意図しています。

画像6

画像7

オンラインでの講座やyoutubeでもたくさん発信をされており、バストアップの写り方がメインになる中。撮影をきっかけにご提案したイヤリングもたくさん活用いただいていて嬉しい限りです^^



■30代 人気講師 さかばゆきこ

ブログのヘッダー写真にも、ご提案の装いを活用くださっております。

スクリーンショット 2021-10-06 18.50.33


・2シーズンベーシックパック
(カウンセリング+ワードローブチェック+ショッピング同行)を初回に実施し、その後用途に合わせて

・リピーター様スポットショッピングアテンド
(ショッピング同行のみのコース) を数回ご利用いただいております。


長きに渡るお付き合いで、母となられ、キャリアも積んで行かれる姿を伴走させて頂き感謝いたします!

▼お問い合わせはお気軽に

INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER: https://twitter.com/atsukonishihata




よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。