見出し画像

【SD】Stable Diffusion入れなおした2023年8月

こんにちは、あるいは、こんばんは!
久ぶりの投稿ですが、記事の下書きはいくつかありまして、Stable Diffusion(というよりWindows PC)を久ぶりに起動しましたところ、うまく起動しなくなっておりまして・・・(-o-;)

ローカル環境でPythonが複数インストールされて訳が分からなくなってきましたので、リセットしました!
セットアップを久しぶりに行いましたので、しつこいようですが記事に残します。


Windows PCの再セットアップ

以下の記事を参考にしていただければと思います。
よくわからなくなったら、とりあえず再セットアップですね!?
重要ポイントは、ユーザー名の設定です!
英字のみにしましょう。

インストールしたアプリ

Stable Diffusionセットアップするよ!

以前の記事でも紹介した気がするのですが、「としあきdiffusion Wiki*」さんの記事を参照してローカル導入していきます!

ローカル版

ローカル版の導入方法はこちらに紹介されております。
詳細はこちらを確認するとよいと思います。
とても勉強になりますよ!
詳細は省きますが、手順通りに進めてみます♪

GPUの確認

Windowsマーク + X > T で「タスクマネージャー」を起動します。
パフォーマンスタブを押してGPUを確認します。
「NVIDIA GeForce RTX Laptop GPU」が搭載されています。
VRAM(専用GPUメモリ)は「6.0GB」のようです。
生成はできますが、学習はLoRAがギリギリのようでしたね。。。なる~
(詳細はこちらから)

OSの確認

設定 > システム > バージョン情報 でシステムの機能を確認します。
「64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ」でした。

モデルのダウンロード

モデルファイルの入手先は主に以下の2か所!

例のごとく、万象熔炉様のAnything V5をダウンロードしておきます。
以下の記事に同じこと記載してます。

Python 3.10.6 をインストール

AUTOMATIC1111ではPython 3.10.6しか推奨されておりません。
((Newer version of Python does not support torch)
以下より「Windows installer (64-bit)」をダウンロードしましょう。

インストーラーを起動したら、最初の画面で「Add Python 3.10 to PATH」にチェックしておきます。
(忘れても、後で追加することもできますが、ひと手間かかります)

Git をインストール

以下より「Click here to download」をクリックしましょう。
インストーラーを起動し、「Next」ボタンで送ってインストールします。

いよいよ AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui をインストール

GPUの設定などしていないけど大丈夫かな?
と思いつつ、ひとまず手順通り進めます。

まずはインストール先を決めましょう!
わたしはDropboxを導入しておりますので、以下にダウンロードしようと思います。

"C:\Users\user_\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui20230802"

すこしパスが長くなってしまいましたが、日付情報を追加しました

Visual Studio Code をインストール

コマンドプロンプトやパワーシェルなどでもよいと思うのですが、入れておくことにします。
インストール後、必要があれば再起動しておきましょう。


git clone でインストール

<cd>でインストール先にワーキングディレクトリを移動します
<git clone>でgithubから必要なファイル一式をダウンロードします

# Install AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
cd /Users/user/Dropbox/GitHub/local/stable-diffusion-webui202308
git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git


stable-diffusion-webuiを起動してみます

「stable-diffusion-webui」フォルダ内の「webui-user.bat」をダブルクリックします。
パスは以下の通りです。

/Users/user/Dropbox/GitHub/local/stable-diffusion-webui202308/stable-diffusion-webui/webui-user.bat

以下のコメントが返り初期設定が始まります。
現時点でのバージョンは「v1.5.1」ですね。

Creating venv in directory C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\venv using python "C:\Users\user\AppData\Local\Programs\Python\Python310\python.exe"
venv "C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\Python.exe"
Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug  1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Version: v1.5.1
Commit hash: 68f336bd994bed5442ad95bad6b6ad5564a5409a
Installing torch and torchvision
Looking in indexes: https://pypi.org/simple, https://download.pytorch.org/whl/cu118
Collecting torch==2.0.1
  Downloading https://download.pytorch.org/whl/cu118/torch-2.0.1%2Bcu118-cp310-cp310-win_amd64.whl (2619.1 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.6/2.6 GB 1.7 MB/s eta 0:00:00
Collecting torchvision==0.15.2
  Downloading https://download.pytorch.org/whl/cu118/torchvision-0.15.2%2Bcu118-cp310-cp310-win_amd64.whl (4.9 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.9/4.9 MB 31.6 MB/s eta 0:00:00
Collecting jinja2
  Downloading https://download.pytorch.org/whl/Jinja2-3.1.2-py3-none-any.whl (133 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 133.1/133.1 kB ? eta 0:00:00
Collecting networkx
  Downloading networkx-3.1-py3-none-any.whl (2.1 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.1/2.1 MB 10.2 MB/s eta 0:00:00
Collecting typing-extensions
  Downloading typing_extensions-4.7.1-py3-none-any.whl (33 kB)
Collecting filelock
  Downloading filelock-3.12.2-py3-none-any.whl (10 kB)
Collecting sympy
  Downloading sympy-1.12-py3-none-any.whl (5.7 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.7/5.7 MB 16.7 MB/s eta 0:00:00
Collecting requests
  Downloading requests-2.31.0-py3-none-any.whl (62 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 62.6/62.6 kB ? eta 0:00:00
Collecting numpy
  Downloading numpy-1.25.2-cp310-cp310-win_amd64.whl (15.6 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 15.6/15.6 MB 34.4 MB/s eta 0:00:00
Collecting pillow!=8.3.*,>=5.3.0
  Downloading Pillow-10.0.0-cp310-cp310-win_amd64.whl (2.5 MB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.5/2.5 MB 32.1 MB/s eta 0:00:00
Collecting MarkupSafe>=2.0
  Downloading MarkupSafe-2.1.3-cp310-cp310-win_amd64.whl (17 kB)
Collecting certifi>=2017.4.17
  Downloading certifi-2023.7.22-py3-none-any.whl (158 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 158.3/158.3 kB ? eta 0:00:00
Collecting urllib3<3,>=1.21.1
  Downloading urllib3-2.0.4-py3-none-any.whl (123 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 123.9/123.9 kB 3.7 MB/s eta 0:00:00
Collecting idna<4,>=2.5
  Downloading https://download.pytorch.org/whl/idna-3.4-py3-none-any.whl (61 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 61.5/61.5 kB 3.4 MB/s eta 0:00:00
Collecting charset-normalizer<4,>=2
  Downloading charset_normalizer-3.2.0-cp310-cp310-win_amd64.whl (96 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 96.9/96.9 kB ? eta 0:00:00
Collecting mpmath>=0.19
  Downloading mpmath-1.3.0-py3-none-any.whl (536 kB)
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 536.2/536.2 kB 32.9 MB/s eta 0:00:00
Installing collected packages: mpmath, urllib3, typing-extensions, sympy, pillow, numpy, networkx, MarkupSafe, idna, filelock, charset-normalizer, certifi, requests, jinja2, torch, torchvision
Successfully installed MarkupSafe-2.1.3 certifi-2023.7.22 charset-normalizer-3.2.0 filelock-3.12.2 idna-3.4 jinja2-3.1.2 mpmath-1.3.0 networkx-3.1 numpy-1.25.2 pillow-10.0.0 requests-2.31.0 sympy-1.12 torch-2.0.1+cu118 torchvision-0.15.2+cu118 typing-extensions-4.7.1 urllib3-2.0.4

[notice] A new release of pip available: 22.2.1 -> 23.2.1
[notice] To update, run: C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\python.exe -m pip install --upgrade pip
Installing gfpgan
Installing clip
Installing open_clip
Cloning Stable Diffusion into C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\stable-diffusion-stability-ai...
Cloning into 'C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\stable-diffusion-stability-ai'...
remote: Enumerating objects: 574, done.
remote: Counting objects: 100% (304/304), done.
remote: Compressing objects: 100% (88/88), done.
remote: Total 574 (delta 244), reused 216 (delta 216), pack-reused 270
Receiving objects: 100% (574/574), 73.43 MiB | 11.68 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (276/276), done.
Cloning Stable Diffusion XL into C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\generative-models...
Cloning into 'C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\generative-models'...
remote: Enumerating objects: 423, done.
remote: Counting objects: 100% (244/244), done.
remote: Compressing objects: 100% (141/141), done.
remote: Total 423 (delta 156), reused 126 (delta 98), pack-reused 179
Receiving objects: 100% (423/423), 22.27 MiB | 14.16 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (195/195), done.
Cloning K-diffusion into C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\k-diffusion...
Cloning into 'C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\k-diffusion'...
remote: Enumerating objects: 735, done.
remote: Counting objects: 100% (11/11), done.
remote: Compressing objects: 100% (7/7), done.
remote: Total 735 (delta 4), reused 6 (delta 4), pack-reused 724
Receiving objects: 100% (735/735), 143.59 KiB | 6.84 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (482/482), done.
Cloning CodeFormer into C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\CodeFormer...
Cloning into 'C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\CodeFormer'...
remote: Enumerating objects: 594, done.
remote: Counting objects: 100% (245/245), done.
remote: Compressing objects: 100% (97/97), done.
remote: Total 594 (delta 175), reused 170 (delta 148), pack-reused 349
Receiving objects: 100% (594/594), 17.31 MiB | 9.64 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (286/286), done.
Cloning BLIP into C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\BLIP...
Cloning into 'C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\repositories\BLIP'...
remote: Enumerating objects: 277, done.
remote: Counting objects: 100% (165/165), done.
remote: Compressing objects: 100% (30/30), done.
remote: Total 277 (delta 137), reused 136 (delta 135), pack-reused 112Receiving objects:  99% (275/277), 6.04 MiB | 12.05 MiB/s
Receiving objects: 100% (277/277), 7.03 MiB | 12.31 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (152/152), done.
Installing requirements for CodeFormer
Installing requirements
Launching Web UI with arguments:
no module 'xformers'. Processing without...
no module 'xformers'. Processing without...
No module 'xformers'. Proceeding without it.
Downloading: "https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-5-pruned-emaonly.safetensors" to C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\v1-5-pruned-emaonly.safetensors

100%|█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████| 3.97G/3.97G [01:37<00:00, 43.8MB/s]
Calculating sha256 for C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\v1-5-pruned-emaonly.safetensors: Running on local URL:  http://127.0.0.1:7860

To create a public link, set `share=True` in `launch()`.
Startup time: 656.2s (launcher: 507.2s, import torch: 8.9s, import gradio: 9.4s, setup paths: 15.2s, other imports: 13.8s, setup codeformer: 0.4s, list SD models: 98.6s, load scripts: 1.8s, create ui: 0.6s, gradio launch: 0.2s).
6ce0161689b3853acaa03779ec93eafe75a02f4ced659bee03f50797806fa2fa
Loading weights [6ce0161689] from C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\v1-5-pruned-emaonly.safetensors
Creating model from config: C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\configs\v1-inference.yaml
LatentDiffusion: Running in eps-prediction mode
DiffusionWrapper has 859.52 M params.
Downloading (…)olve/main/vocab.json: 100%|██████████████████████████████████████████| 961k/961k [00:00<00:00, 1.53MB/s]
Downloading (…)olve/main/merges.txt: 100%|██████████████████████████████████████████| 525k/525k [00:00<00:00, 1.07MB/s]
Downloading (…)cial_tokens_map.json: 100%|████████████████████████████████████████████████████| 389/389 [00:00<?, ?B/s]
Downloading (…)okenizer_config.json: 100%|████████████████████████████████████████████████████| 905/905 [00:00<?, ?B/s]
Downloading (…)lve/main/config.json: 100%|████████████████████████████████████████████████| 4.52k/4.52k [00:00<?, ?B/s]
Applying attention optimization: Doggettx... done.
Model loaded in 19.1s (calculate hash: 12.6s, load weights from disk: 0.3s, create model: 3.6s, apply weights to model: 0.9s, apply half(): 0.7s, move model to device: 0.9s).

わかりにくかったのですが
「Running on local URL: http://127.0.0.1:7860
と表示されていますので、URLを開きましょう!
コントロールキーを押しながら左クリックでブラウザが立ち上がると思います。

Xformers をインストール

「Xformers」は処理を高速化してくれます。
いつもインストールがうまくいかないのですが、やりましょう!!
インストール方法はオプションの指定になります。
「webui-user.bat」をテキストエディター(VS Codeなど)で開き、以下のように入力してみてください。

set COMMANDLINE_ARGS=--xformers

再度、「stable-diffusion-webui」フォルダ内の「webui-user.bat」をダブルクリックします。
「Running on local URL: http://127.0.0.1:7860」と表示されていますので、URLを開きましょう!(「Ctrl + クリック」)

version: v1.5.1  •  python: 3.10.6  •  torch: 2.0.1+cu118  •  xformers: 0.0.20  •  gradio: 3.32.0  •  checkpoint:

xformers: 0.0.20 が機能しているっぽいです!!

画像生成します!

1 cat, colorful flower fields, sunshine, lens flare, dynamic lighting, lying sleeping, open arms, close eyes, Steps: 20, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 3898595326, Size: 512x512, Model hash: 6ce0161689, Model: v1-5-pruned-emaonly, Version: v1.5.1 Time taken: 3.6 sec.

モデルファイルを設定しましょう!

上記の手順でダウンロードした万象熔炉様の「anything V5」を、「C:\Users\user\Dropbox\GitHub\local\stable-diffusion-webui202308\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\2.0」に入れておきます!

再度、画像生成しましょう!

1 cat, colorful flower fields, sunshine, lens flare, dynamic lighting, lying sleeping, open arms, close eyes, Steps: 20, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 1158735158, Size: 512x512, Model hash: 7f96a1a9ca, Model: AnythingV5V3_v5PrtRE, Version: v1.5.1 Time taken: 4.0 sec.

イラストっぽくなりましたね♪

あとはお好みで

ようやく、再セットアップが完了しました。
拡張機能やらモデルファイルやらを試してみてください。

サイズ設定をお手軽にできる「Aspect Ratio selector」

LyCORISモデルの使用「locon」

画像生成の可能性をひろげる「ControlNet」

環境設定(追記するかも)

「Setting」タブからお好みの環境設定ができます。
使い勝手が良くなるため、自分好みにいじってみるのもおすすめです。
ほかにも、バッチファイルをいじることで、UIを自動で立ち上がるようにすることもできますよ。

UIの自動起動(バッチファイルの修正)

「webui-user.bat」をテキストエディター(VS Codeなど)で開き、「set COMMANDLINE_ARGS=」に「--autolaunch」を入力してみてください。

set COMMANDLINE_ARGS=--autolaunch

vaeの簡単切り替え(Settingsタブ)

Settings > User interface > Quick setting listに「, sd_vae」を登録
最近のバージョンはプルダウンメニューから選択するようになったみたいです!

画像の保存先(Settingsタブ)

Settings > Saving to a directory > Directory name patternに以下を入力すると、生成年月日フォルダ内に使用モデルフォルダ毎に分類して保存してくれますよ!

[date]/[model_name]


雑感

Pythonを他のプログラムで使用すると、バージョンなどが競合してうまく動かなくなります。
仮想環境をしっかり区別して動かせば問題ないのでしょうが、素人には調整が難しいです。
わたしは全消去・全リセットしていちからやり直しちゃいますが、面倒ですよね・・・。
もし、困ったら、本記事や関連記事を参考にしてみてください。
お役に立てば幸いです☆


1girl, solo, scenery, water, light rays, pillar, sunlight, plant, fantasy, standing, short hair, black hair, reflection, skirt, sunbeam, arch, waterfall, column




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?