マガジンのカバー画像

研究

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【研究】RNA-seq02:マッピング編v20240229.0

【研究】RNA-seq02:マッピング編v20240229.0

こんにちは、あるいは、こんばんは。
執筆作業、会議資料作成、会議もろもろ、ようやく一時のオフィス籠もりタイムができましたので、格闘した格闘中の成果をご報告します。

(2024/2/9追記, 2/29追記)

PCスペックApple silicon M1でなんとか動かそうと奮闘しておりましたが、

でした。使用できないツールが多く、なんとか動かそうと努力しましたが、対応していないので無理なようです

もっとみる
【研究】RNA-seq03:カウント編v20240305.0

【研究】RNA-seq03:カウント編v20240305.0

こんにちは、あるいは、こんばんは。
執筆作業を終え、会議のための資料作成、会議の案内、次の執筆の企画?のようなことをしながら、ターミナルと夜な夜な格闘した成果をご報告します。

投稿した記事の順番が前後しておりますが(記事名でソートして表示させる方法がわからないです)、今回はマッピングしたデータのカウント作業を行いました。
正直、あっているのかどうか既にわからないですが、どこかの誰かの何かの参考に

もっとみる
【研究】RNA-seq04:発現比較解析準備編(RとRStudioの導入)

【研究】RNA-seq04:発現比較解析準備編(RとRStudioの導入)

こんにちは、あるいは、こんばんは。
相変わらずの山積みの雑務をこなしつつ、ようやく発現比較解析に手を付けています。
マッピング後のカウント処理(【研究】RNA-seq03)は、実行できていないため記述できておりません。
カウントデータファイルがありますので、統計ソフト「R」を統合開発環境(IDE)の「RStudio」を用いて解析しています。

PCスペックRとRStudio生命科学の分野に携わると

もっとみる
【研究】RNA-seq01.5:納品データ確認編

【研究】RNA-seq01.5:納品データ確認編

こんにちは!あるいは、こんばんは?
8月末に案内がありましたRNA-seqキャンペーンに、サンプルを出してみました。
納期は「年内に」とお願いしておりましたところ、きっちり納めてくださいました!!
なかなか解析に手が付けられなかったのですが、息抜き・気分転換も必要なので確認だけでもすることにしました。

※ 関連記事は備忘録ですので、
詳細は 他の記事・市販書籍をご確認いただくことをオススメ

もっとみる
【研究】RNA-seq01:準備編

【研究】RNA-seq01:準備編

こんにちは。あるいは、こんばんは。
次世代シーケンサーを用いたRNA-seqなるものを、Stable Diffusionの片手間に勉強してみました。
備忘録ですので詳細は、他の記事・市販書籍をご確認いただくことをおすすめします。。。

環境構築データ解析のための基本となる環境構築は、なかなか検索してもベストなものが判断できないものです。
今回はメインマシンのMacBook Pro(14inch,2

もっとみる