見出し画像

2023/10/07 ZOZOマリンスタジアム

優勝した9月20日以来のプロ野球観戦。
ロッテにとっては本拠地最終戦、オリックスにとっては関東最終戦となりました。わたしにとっては2023レギュラーシーズン最終戦です。
オリックスの勝利で気持ちよく終わりたいところですが、ロッテもCS進出が懸かっているので一筋縄ではいかないでしょう。

12時17分に球場入りしました。何となく撮った野口くん。
天気は快晴。デーゲームの観戦は久しぶりです。
山岡に狙いを定めた。キャッチボールの相手は宇田川。
真後ろから撮ることはないのでなんか新鮮。
腕伸ばし切ったとこ撮りたかったな。
ワゲスパック。ギリ日陰でキャッチボール。
渡部遼人。このロンT欲しかったな~!
お久し福田周平。
田口壮。外野で見ることあんまないので激写。
投手村。佳寿がいなくて寂しい。
笑顔のワゲパ。
ラオ福。ラオウさんのふくらはぎサービス感謝。
この日福田はジェスチャーでレフトオーバーの打球を要求しましたが、打球がスタンドインor捕れないor普通のフライになる、という結果が多くラオウに指摘されていました。
せっかく笑顔なのに福田以外に(?)ピントが合ってる。
遠いし遮蔽物しかないけどフリー打撃は安達です。サードは宗。
福田は内野へ…(?)。
宇田川 お手振りではなく会釈していた。颯一郎がいないの寂しいね。
ペルドモと話し込む中嶋監督。仲が良いのかしら。
トレーニングに向かう野口くん。近辺の写真が全て笑顔で怖かった。
タイヤ引きならぬ成人男性引き。後ろで紅林がグッタリしている。
紅林、キツネダンスしてる?
野口くん、シートノックの場所の通りこの日はライトでスタメンでした。
アップする野手陣。いつメン。セデーニョがいないかも。
ズーちゃん、目が合ったね。
試合前の円陣。
金髪というより白に近い森くんの髪の毛。
オリックス先発はさちや。1回表にいきなり1点の援護をもらいました。※外野席のため撮れず。
しかしその裏1点返され同点に。
安達がセカンドスタメン、嬉しい。
レフト外野席から。前より写真上手くなった?
圭太のヒットは撮れました。点には繋がらなかったけど...。
ナイバッチ!太陽のおかげで写真綺麗に撮れてただけかも!
レフト・杉本。
ライト・野口。
センター・中川。
打球方向に走る。捕球時は撮れず。
1対1の同点のまま試合が進まず再び円陣を組む。
円陣効果?で杉本のソロホームラン!HRが撮れなくても昇天ポーズが撮れたのでオールOK。
1点リードを守り切るぞ!
変な位置で立ち止まる安達。
杉本コールに応える。
センターフライを捕球する圭太。
さちやはこの回三者凡退に仕留めた。
序盤ストライクが入らなくて心配だったけれど、修正してきました。
宗がヒットで出塁。
紅林もセンターに抜けそうな打球を放つも、ショート藤岡のナイスプレーに阻まれる。
野口くんの内野安打。が、得点ならず。
ロッテのチアは音楽に合わせてポーズとってくれるので撮りやすい。
挑戦者がハンデなしを要求したDASHMAN RACE。
僅差でダッシュマンがゴール。挑戦者も速かったです。
西日を浴びるさちや。福浦と吉井さんかわちいね。
杉本はピント合いやすかった。前ここで茶野くんを撮ったときは酷かったのに。
ランナーを二塁に置いてしまい、安達が声をかけに行きます。
満席のライトスタンド。本拠地最終戦だし、負けられないし、ロッテファンも力が入ります。
さちやはスローボールも交えながら見事このピンチを切り抜けます。
マーゴ。この日はファースト。
宗。ズボンの裾がキュってなってるユニフォームの着こなし、何か見慣れないかも。
7回裏、ピッチャーは小木田にスイッチ。
小木田-森くんの同一人物(嘘)バッテリー。
ピッチャーの良い写真が少ない。
ショートゴロを捌く紅林。小木田はこの回三者凡退。
野口くんがヒットで出塁。シーズン序盤に比べて、ほんとうにヒットが増えたと思う。
安達がショートゴロを打つ間に野口くんは二塁へ。森くんがタイムリーを打ち、貴重な追加点を入れる(けど写真はない)。
8回は宇田川。この日はスタメンから継投まで全部本気だった感じ。
森コールに応える森くん。
ピッチャーは皆素晴らしかったのにマジでいい写真がない。外野席ならもっとちゃんと守備のイニング撮っておけよと悔しくなりますね。
圭太。立ち方が後ろ重心ですね。
安達のスーパープレイ。藤岡の抜けそうな当たりをセカンドゴロに!
宇田川も三者凡退。投手陣えぐい。
9回表は益田が登場。アナウンスの谷保さんが引退だったからかな、と推測する。
ま~た杉本がホームラン打ちましたよ。4対1。後ろのセデーニョ可愛い。
ネクストバッターズサークルにいるのは…!
T-岡田!!!!!!!!一眼で拡大して人物チェックして友だちと大盛り上がりしてた。
しかし結果はセカンドゴロ…写真は撮れましたが…。
「"福田周平"がログインしました」って聡も言うてるよね。
福田を撮りながら、ピッチャー交代も見逃さない。
なんか色んな人が写っててお得なので載せる。
石川亮。移籍してきたムードメーカーです。
あなたの応援歌、外野席で歌いたかったよ。
ようやく腕を伸ばし切ったタイミングの撮影に成功。ピッチャーあまり撮れてなかったから焦ったように山岡を撮った記憶がある。
そのポーズは何なんですか、中川圭太さん。
遠いけど握りがわかる。あとで山岡泰輔のピッチングバイブルを参照するぞ。
福田もピント合いやすかった。タッパの問題かと思ってたけど、違うらしい。
前傾姿勢の安達。
一塁カバーに走る安達。
ゲームセット!おりほー!
たいちゃんも三者凡退でした。ピッチャー陣ほんとすごい。
なんかこの安達良い。
勝利のハイタッチ後、
関東最終戦のご挨拶に来てくれました。
さちやが11勝目のウイニングボール?持ってる。キャップを落としたのはいしりょ?
関東最終戦、見事な勝利でした。今季もありがとう!
ライトスタンドにもご挨拶。
ラオウとさちやが良い笑顔なので載せちゃお。
この日投げてないリリーフ陣と厚澤さん。
ロッテは本拠地最終戦セレモニー。
主催試合での年間観客動員数を更新したらしいです。おめでとう!
吉井さん…!
荻野貴司…!やはり顔が好きだ(プレーも好き)。
ペルドモがハート作ってた。かわいいね。
大下、レフトスタンドにボール投げ入れてくれました!
オリックス戦以外で大暴れしておくれよ。
角中も投げてくれてたんだ…(記憶にない)。
澤田を見つけたときにはもう遅かったです。
ロッテの最終戦セレモニーだったけど、オリックスファンたちも帰らなかった。
プロ野球ファンとして、場内一周は相手チームでも嬉しいんですよね。
満員のライトスタンドに一礼。次会うのはCSだろうか。
33年間アナウンスをされていた谷保さん。涙ぐみながらレギュラーシーズン最後の挨拶。
長い間、お疲れさまでした!
谷保さんに花束サプライズ。吉井さんと益田、中村奨吾より。
何の写真?って感じですが、谷保コールをするオリックスファンたちです(顔は写せないので雰囲気だけ…)。ロッテファンと声を合わせるの、楽しかったし感動した!

今シーズンの個人的な最終戦は見事勝利で終わることができました。さちやキャリアハイの11勝目おめでとう。消化試合ということで若手を見たい気持ちもあったけど、本気のオリックスで終われるのも嬉しい。生観戦の勝率は0.813。強いオリックスを見れて幸せでした。CSも応援するぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?