見出し画像

1日の終わりに。〇〇日記の効力

アンガーマネジメントファシリテーターのaccoです
ご覧いただきありがとうございます


今日は

【一日の終わりに。〇〇日記の効力】

です


イラっ、もやっと感じたら


感じた怒りを
できるだけ早く
スマホの日記アプリに記録しています


自分の怒りを

【見える化】


することは


アンガーマネジメントをする上で
欠かせない作業です


記録し続けることで
見えてきたのは


私の怒りの癖


つまり

怒るポイント




そのポイントを自覚できたことは
大きな収穫でした


〝 〇〇されたから
私は怒っているんだ 〟


と、離れたところから
眺めている感じ


やみくもに
イライラすることが減って
随分と気持ちが楽になりました




それでも
たまに
なんだかな〜と思う時があるのです


どちらかというと
ネガティブな感情を記録
している自分を

100%納得していないのです


そこで私は
今年の1月1日から

【ありがとう日記】

をつけ始めました


寝る前
一日を振り返って

【ありがとう】と言いたい

人・できごと

を思い浮かべるのです


・気のおけない友人との大笑いのひととき

・私の講座に申し込み、受けにきてくれた方との時間

・いつも私に力をかしてくれる人たち

・毎朝、笑顔で挨拶してくれる近所の犬友

そして

家族と過ごす何でもない日常



毎日
枠からはみ出るくらいに

【ありがとう】が

溢れているのです


今までも
感謝の気持ちはあったけど
明らかに違う


毎晩
思い返して
書いて

時々読み返して


毎日の小さな習慣


こんなにも
私の心を
豊かにしてくれるとは

思いもよりませんでした


イラっとする気持ち


幸せに感じる気持ち


どちらも
記録し続けて


自分の感情を
受け止めていこうと思います


最後までお読みいただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?