見出し画像

8/7-8/13: アラフィフ独女半同棲日記

生まれてから一度目の結婚をする26歳まで実家を出たことがなかったわたしが、一応26歳から36歳までの10年は一応結婚生活をし、36歳からひとり暮らしをはじめて、10年目にして月の約半分が彼と同棲する生活に変化しました。ひとり時間も満喫しながら同棲時間も満喫できているのか、振り返りながらつぶやいている日記です。

前置き

今回はちょっと長めになりました。やはり休みだからかな。

8/7

朝起きるもすでに日が高いのであきらめて家でゆっくり。昼前にネイルサロンへ。帰りにフィンレイソン展のアートステージのほうへ行く(展示は800円と聞いてごめんなさい、京都でやってたほう行きたかったな)。スーパー経由で帰宅。まだまだ気温上昇中につき、先に作り置き調理。ほどなく彼帰宅。2年前から食べさせたかった、仙太郎のおはぎでお茶。

19時前にやっと太陽が落ちたので、彼にランニングに行ってくると伝えて家を出る。彼は遺伝性高血圧のため薬を飲み始めたのだが、そのせいか足が痛いと言っていていろいろやる気を失せてそうなのでそっとしておいてあげる。帰りにひえピタを買ってくる約束だけ交わす。

案の定、帰宅までしっかりお昼寝されてたようで、元気に一緒に晩酌。

8/8

寝苦しかったわけじゃないが夜中に何度か目を覚ます。たぶん久しぶりの3日連続10km超えランの疲れがピークなんだと思う(足が重い)。とはいえ、それ以外は熟睡できたみたいで、Fitbit Alta HRの睡眠点数は好調。彼の足の痛みのほうが心配。朝6時前から「したいのに足が痛いの気になってできへん」と耳元で言わないでください(笑)

病院をオススメしつつお見送り。ただ朝ごはんのときにピローカバーと野菜ジュースのグラスの変化に気づいてくれた。はい、フィンレイソン エレファンティで揃えましたの。(わたしはマリメッコ派ではなくこっち派)

彼から午前中にLINEが来る。どうやらちゃんと病にに行ったようで。飲み始めた薬のせいで痛風の症状が出たとのこと。それってどうなん?

今夜の晩酌飯は、鶏むね肉のよだれ鶏風と空芯菜の炒めに作り置きで。一応、プリン体が増えるようなメニューではないと思いますけど…。帰宅時から寝るまでの彼は至極静かで、相当足が痛いんだと察する。薬が効くといいんだけどね…。

8/9

朝起きたらもう憂鬱。今日は役員に向けての次年度予算説明会だから。これを乗り切ったら気分は夏休み。彼も足の具合がだいぶマシになったみたいで、前日の朝同様また耳元でささやいてくる。何かのプレイですか。

いつもよりコップ1杯のお茶を多めに飲ませてからのお見送り。わたしも出勤。スタバでほうじ茶フラペチーノが復活していたのでゲットしてから出社。週末の高野山ソロ旅の計画で、行きに峠走をやろうと目論んでいて、京大坂道を検討中、地図PDFのネットプリントを予約。

今日も会議三昧、気の重い会議2本も無事終えて英語会議もいくつか終えてぐったりの夕方。とにかく今日はさっさと帰る。帰りにプリン体0の飲み物を買ってから。そんなわけでいつもの晩酌飯。

8/10

夜、薬のせいなのか彼があまり眠れなかったようで。夜中3時ぐらいからわたしの睡眠もあまり深くない状態で朝。さすがにちょっと元気がない彼。
遺伝性高血圧で病院に行けと健康診断で言われて引き延ばしたあげく通ったらこの結末で、彼としては腑に落ちてない様子。まぁそらそうですよね。

「明日、あっちゃん休みでしょ?午前在宅しようと思ってるからランチぐらい行けるよ」と珍しく彼がそう言ってきたので、ちょっと考えることにする。今日は出かける前にRoombaとBraavaをセットしてから出社。沖縄フラペチーノをゲットして本日のほぼ終日会議に臨む。お盆休み前ラスト。

山のような会議をすべて終え、クロワッサンをゲットしてから帰宅。今日は頼んだワインが8本来るし、ルヴァン杯配信を見たいので家には18時過ぎには帰宅しておきたかったのだ。ちょうど彼からもお腹の調子はよくないけど、今日帰ってしまう出張者の晩御飯に付き合うとのことだったので、わたしは気にせず作り置きを食べながら一人晩酌しつつ、サッカー観戦。

感動的な劇的同点ゴールがアディショナルタイムで決まり、アウェイゴール数で上回ったセレッソ大阪が準決勝進出。

彼はお腹の調子が良くないままだからか、早めにあまり酔わずに帰ってきて、畳の部屋やソファの上で死んだようにじっとしている。辛そう。

8/11

案の定彼は腸の調子が悪いらしくて、悶えている朝。午前中は在宅にすると言っているのでいつもより遅め。わたしは家事をしてから昼前にパーソナルトレーニングへ向かう。彼は昼過ぎの会議に間に合うように出るとのことなのでランチは結局別々で。

トレーニングの後カレー屋をめぐるもほぼ休みなので、案の定やってるところは混んでて断念。困った時の立ち食い寿司で軽く済ませてから、ランニング11km。流石に暑すぎて疲れた。
夜はアロフト堂島へホテル修行なので、夕方にチェックインだけしに行く。6月末ぶりのホテル修行。

彼も会議だけ済ませて早めに帰ってきてくれた。20時前に徒歩で船着場まで。一度一緒に乗りたいと思っていた御舟かもめさんのクルージング。今夜はベトナム料理を堪能しながら満月を愛でる企画クルーズ。海外旅行はまだスムーズに行き来できる状態ではないけど、気分だけでもベトナム水上マーケット気分。この体験は別の記事にしようかな…。

大阪城とほぼ満月(新鴫野橋近く)

終わってからホテルへ。ちょこっと一緒にテレビを見ながら晩酌続き。2人とも微妙な寝不足なので、ベッドに移動したら即寝落ち。

8/12

彼はちゃんと眠れたのかな?夜中に何度か起こされるもののわたしも眠いのでお相手できず。彼のお腹の調子もボチボチということで。彼曰く寝れたと言ってるので信じておく。

彼は普通に仕事、その後名古屋へ移動なので、ホテルの朝ごはんではなくいつもの朝ごはんを部屋で。いつもの時間にはお見送り。大阪駅まで近いからいいよね。わたしはまだ眠く気づけば昼まで二度寝。慌てて近場ランニング10km。レイトチェックアウトフル活用して帰宅。

夕方、奈良に向けて出発。今夜は山下達郎さんのライブ! 悉くハズレまくってたのだが、奈良だけぎりぎり当たった。補助席だけど。フェスティバルホールが本当は良いのだけど、奈良は会場が駅前なので目をつぶる。

3年ぶり、感動再び。

8/13

昨晩は奈良から家に戻ったのが23時。流石に終わってからが遠かった。帰宅後に峠走の準備をしてから就寝したので遅く、7時過ぎまで爆睡。

台風が少しそれてくれてて、和歌山の天気もなんとか大丈夫そうなので、予定通り京大坂道で高野山に行くプランを決行する。詳細は別の記事にまとめようと思う。

今日は年に一回の高野山ろうそくまつりの日であることを知ったので、時間通りに宿坊にチェックインし天然温泉で汗を流してさっぱりして、早めの晩御飯をいただいた後向かってみる。バスも動いていて助かる。かなり幻想的で素敵だった。

とはいえ、やはりうっすら汗ばんだので、戻ってからもう一風呂。写経間に合う時間に部屋に戻ったけど、今回は写経はやらず。部屋でマッサージガンを使って体をほぐしながらリラックスタイム。

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!