見出し画像

シンガポールの日系デパートと弊社の催事経験を紹介

こんにちは、ACCESS TAIWAN の Tommy です。
弊社は 台湾・香港・シンガポールでリピート通販サービス、フルフィルメント(運営代行)、3PL (物流代行) を提供しています。よろしくお願いします

前回は「シンガポールの税金 と 物価について」を紹介しました。
シンガポールは税金が安いですが、物価がめっちゃ高いです。
実際いくら以上のお金持ちでしたら、シンガポールで住むことがお得になるんでしょうか?
調査してみましたので、もし興味がある方はぜひ後で見てください。

今回はシンガポールのオフライン販路について、紹介いたします。


雑談

シンガポールの土地面積は小さいです。
通販で買うことが早く届くと思いますが、実際はどうなるのか、紹介します

下記の日数は受注してから商品が届く日数です。

  • シンガポール

  • 台湾

    • PCHome: 24時間到着

    • Momo: 部分商品が24時間到着

    • 通常は 2日です。

  • 日本

シンガポールは土地が小さいから、台湾より早く商品が届けると思いましたが、実際は違いました…
弊社シンガポールでの通販経験でも、大体受注してから 3~4 日に商品が届きます、意外と遅いです。
※翌日到着サービスは以前ありましたが、送料が普通より2倍ほど高く、  
※翌日到着サービスの送料:7SGD = 744 円です。
※普通(3~4日後届く)サービスの送料:3 SGD = 318 円です。

多分シンガポール人件費が高いから、残業させられませんかな…。
台湾だと、給料が比較的に安いから、残業する人が多いですね。
例えば: TSMC は残業が多いことで有名です…

画像元URL

シンガポールのデパート

下はシンガポールのデパートと服装のブランドの関係をヒートマップの形で図にあらわしたものです。
服装ブランドは安価のものから高級ブランドまでありますが、その分布を調べることで、高級デパートなのか、庶民的デパートなのか、調査したいです。

薄い色は、庶民的なブランドです。
濃い色は、高級ブランドです。

高島屋は上から三番目、基本中高級なブランドに出店があります。
中高級なデパートです。

高島屋の上はマリーナベイサンズ、シンガポールの高級ホテルです、
やはり高級なブランドと Zaraしか出店していませんでした。

伊勢丹についてですが、出店するブランドが少ないです。ただ伊勢丹の情報も少ないから、出店ブランドが他にもありますので、こちらはあくまで参考です。

※ION CITY は 日本のイオンと関係ありません。

伊勢丹と高島屋の比較

弊社も関係がある、日系デパートを比較してみます。
下記はシンガポールの伊勢丹と高島屋の株価です。
伊勢丹:3.08 (URL)
高島屋:13.10 (URL)

またこちらは 伊勢丹と高島屋の Google Trends
特に近年、伊勢丹と高島屋の差が大きくなりました。

続いて日本のデータも見てみましょう
日本の伊勢丹と高島屋の株価は以下です。
伊勢丹:1,541 (URL)
高島屋:2,066 (URL)

下記は同じ Google Trends、予想外でした。
イメージは伊勢丹は高級デパートで、高島屋が古いデパートで、
伊勢丹の株価と検索量が高島屋より多いはずと想定していました。
全然違いました。

弊社はシンガポールの伊勢丹と高島屋の両方で催事を行った経験がありますので、経験をシェアいたします。

シンガポール伊勢丹紹介

シンガポールは四つの伊勢丹デパートがあります。
ISETAN SCOTTS
ISETAN Tampines
ISETAN Serangoon Central
ISETAN Wisma Atria

以前催事したことがあったのが ISETAN SCOTTS です。
高島屋と同じく Orchard 駅のあたりです。

Orchard 駅あたりのデパートです。
字が小さいですいません。
ISETAN SCOTTS の正面です。

ISETAN SCOTTS は Orchard Road の向こうです、
道路を渡れないから、地下街で回らないといけません
Orchard駅から徒歩 7~8分
また地下街は商店がないので、結構時間かかります。

人の流れについて、
弊社の経験では、
一階の化粧品商店でも人が少ないです。
平日の伊勢丹 SCOTTSの人の流れ は、大体平日の大阪梅田ヨドバシカメラの人数ぐらいです。
伊勢丹へ行く理由は主に地下のスーパー、映画館です。

弊社の催事経験

以前催事が伊勢丹 SCOTTS で催事したことがあります、
場所は地下スーパー内です。

こちらは以前伊勢丹で催事を行った写真です。
催事期間:2022/06/28 ~ 2022/07/07 (十日間)
催事期間の売上総額:1.08万 SGD ≒ 114.7万円

続きは高島屋を紹介します。

シンガポール高島屋紹介

シンガポールの高島屋は一つだけです。
同じく Orchard 駅のあたりです。

場所は Orchard 駅から地下街で到着できます、
駅から高島屋へ行く地下街に商店があります。
高島屋の規模が大きい、店舗が多いです。
特定に時間に、高島屋カードで決済すると、10%off です。

人の流れについて、
弊社の経験では、
一階の化粧品商店でも人が少ないです。
平日の高島屋の人の流れ は、大体休日の梅田ヨドバシカメラの人数ぐらい
休日の高島屋の人の流れ は、大体Switch発売の時、ヨドバシカメラの人数ぐらいです。

弊社の催事経験

弊社以前催事行った場所はデパ地下の広場です。
いつもは Japan Tour / Food tour でイベントに参加して、出店します。

下記は直近の高島屋催事での催事現場です。

デパ地下なので、高島屋デパート一回から見たら、こんな感じです。
下記は以前 Japan Tour の時点の写真です。

コロナ前は、年四回、高島屋で催事を行います。
コロナ後は、2022年10月から再開しました。
催事期間:2023/02/01 ~ 2023/02/19 (19日間)
催事期間の売上総額:6.2万 SGD ≒ 658.8万円  (伊勢丹の六倍です)

結論

シンガポールの EC 配送速度が遅いし、デパート (Shopping Mall) が多いので、オフラインは日本・台湾より盛んでいるイメージです。

シンガポールのデパートの統計では、一番高級なのは ION Orchard
次は 高島屋 と マリーナベイサンズです。

シンガポールの高島屋は伊勢丹より高級なイメージがあって、人の流れも伊勢丹よりいいです。

弊社は ACCESS AP TAIWAN、台湾・香港・シンガポールでリピート通販システム提供するサービスです。

もしシンガポールで商品販売するなら、弊社はオンライン、オフラインの販路があり、オムニチャネルサービスがございます。
デパートで催事も実施しておりますので、もし興味がありましたら、是非弊社までにご連絡ください。

以上です、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2023/08/04 金曜日 10:42
TOMMY WU
ACCESS AP TAIWAN オフィス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?