見出し画像

ある非常勤講師の授業オンライン化にまつわる試行錯誤 #ポスドク総研

今年度は多くの大学が授業をオンライン化しました
そもそも新学期の開始も雇用契約の手続きも遅れていたのですが、わたしが非常勤でコマを受け持っている大学でも、授業がオンライン化するだろうということで、どのような形式ですすめるべきか、周囲に話を聞いたり、ネット検索をしたりと、情報収集をはじめたのが3月末ごろのことです。

そのころにはすでにインターネット上では遠隔授業の長所や短所にまつわる議論が起こっており、他国での例が紹介されていたり、いちはやく授業を遠隔化した大学で教鞭をとる全国の教員の方々が授業方法のアイディアを共有していたりと、さまざまな情報を得ることができ、おおいに参考にさせていただきました。

退官間近のわたしの恩師である先生は、

「それぞれの大学が違ったシステムを導入しているので、それらを使いこなすまでには相当の時間とエネルギーと忍耐力を要しますね。まずマニュアルの格納場所を探して、それを3日くらいかけて理解し、それから試行錯誤。授業の中身の十倍くらいの労力ですね。道具にこき使われているという感じ。。。でも老化防止だと思ってなんとか食らいついていこうと思っています。」

とぼやいていました。

たしかに、大学ごとに使っているシステムも方針も異なるので、対応するのは楽ではありません。全国の小学校が臨時休校になった3月下旬頃から、大学の講義はオンライン化するであろうことは予想はできましたが、大学から具体的な方法や方針が示されたのは授業開始の直前ということも多かったのではないでしょうか。担当の部局が新しい制度への対応と調整で繁忙を極めている状態は、外部のわたしからもうかがえました。

記事の続きを読む

画像1

株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)は「知恵の流通の最適化」という理念の下、大学院生やポスドクを対象とした求人情報の提供やキャリアセミナーを開催しています。また、現役大学院生から大学院修了者まで幅広く対応したエージェントサービスも提供しています。他にもLaTeXの環境をクラウド化できるサービスも運営しています。

【運営サービス一覧】
 ◆アカリクWEB
 ◆アカリクイベント
 ◆就職エージェント
 ◆転職エージェント
 ◆Cloud LaTeX

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?