〜この日々のダイジェスト〜コロナ陽性隔離生活ーDAY-FINAL 隔離であると良いものの話

どうも!AC回復中で、新型コロナウイルス陽性につきホテル隔離中のナノです!
みるみる元気です。

こちらのマガジンで新型コロナウイルス陽性からのホテル隔離生活の記録を書いています。
追いつくまでにあと4日分くらいためているのですが、まさに今が退所前夜なので、この気持ちや、今の心持ちを記録しておこうと思います。

まずは、とにかく今回感じたこと

これを書きます。

とにかく対策はしておけ!なぜなら!

濃厚接触者を極限まで減らせるから!!

これが一番大きな気づきでした。
感染防止策はとにかくしましょう。
自分がうつらない、相手にうつさないはもちろんですが、防止策を抜かりなく行うことで、濃厚接触者を出さずに済みます。
うつしてしんどい思いをさせるのも嫌ですが、濃厚接触者にしてその人の時間を止めるのも超嫌です。
(今回は嫁ちゃんだけがカウントされましたが、元気に在宅をしています。)

うつらない、うつさないに、濃厚接触者にしないを考えられるようになりました。
これに関しては皆さんもぜひ。
この一文だけでもシェアしてください!

ホテルの設備の説明書はとにかく読め!

部屋での暮らしの快適度がマジで変わります。
到着直後は体力もないと思いますが、とにかく読んでください。
特に空調システム。
今回の部屋は、良くある「オフ、弱、中、強」で、実際のところ何度かわからないやつかと思っていたんです。
でも、今日、退所に向けてのお片付けをしていたらふと空調のコントロール方法が埋もれていたんです。

そこには書いてあった。
ばっちり温度コントロールができると!!
そこからの快適具合がすげえ!!うわあもったいねえ!!!

妙に寝苦しい夜も、寒くなって具合悪くしたらあかんと無理やり着込んだ夜も、この説明書さえ読んでいれば快適に過ごせたのです。

あああもったいねえ!!!!

ということでこれから隔離される方は部屋の空調操作をマスターしてくださいね。

注文して良かったもの、しなくて良かったもの

今回のホテルでは、ネット通販ができました。
買ったものは

プロテインドリンク

お水

お菓子

これらに買わんくて良かったってものはありませんでした。
それぞれいい仕事した。

・プロテインドリンク
とにかく栄養を取らねばという考えから。
あとは、ココア味。
隔離中はお水がお茶しか出ないので、貴重な甘いドリンクとして活躍。
(お湯で作るお茶やコーヒーはあったかも)
口寂しくなった時にも優秀である。
今回は全部飲めたけど、多少残っても持ち帰るのを許せる重さというのも良い。

・お水
言わずとしれた生命線。
お弁当をエレベーターホールのブースに取りにいくシステムで、そのタイミングで一緒にお水もゲットする形式だったのが、お弁当とお水を一緒に持つのがなかなかストレスだった。部屋の鍵も開けないといけないし。
そこで部屋にお水があれば無敵になれるのだ。
お水があれば欲しい時にすぐ飲めるしね。
540のボトル24本入りにしたのも、小分けで飲めた方がいいかなって思って。
ほぼその場で飲み切れるのも精神的に良かった。

・お菓子
事前に用意すれば良かったけど、都合よく家にはないもので。
これも美味しかったけど、スーパーの大袋のキャンディー包みのチョコでも全然良かった。
隔離生活はとにかくジャンクなものが欲しくなったので、それを満たせるものがあると良いと思います。
これは個人差あるとは思いますが、普段これ食べてる!みたいな嗜好品があれば用意しましょう。
ただし、多くの隔離先は禁酒禁煙と思うのでその範囲内で。
僕はできたらタフグミ

が日数分あれば良かったなあ。
スーパーより割高で躊躇してしまった。
2袋あったから良しとしよう。

さてここからは注文しなくて良かったものを

・カップ麺類
家から数個持ってくくらいであれば良かったですが、通販だともれなく12個ケースなんですね。
今回の日程だと、全て食べるには1日2〜3個の計算。
3食お弁当が出ても、30過ぎの食べ盛りには少し心許ない…とはいえここに2〜3個カップ麺を追加するのはいかがなものかとなったわけです。
あと、そもそも1日やることもないのでお腹もなかなか減らないのです。
めっちゃ悩みましたが、結果注文せずに良かったです。
注文していたらまさに今泣きながら全部食べることになっていたかもしれません。

・軽食類
サラダチキン的なものでもあればと検索していましたが、結局カップ麺と同じ理由でなしに。
うん、なくて良かった。
家にあったプロテインバーで事足りた。
マツキヨの10本入りのバーが手軽で良かったですよ!

上記リンクからお買い物していただけると紹介料が入ります。
よろしければ!

ここからは、持っていって良かったものを

季節にあった衣服

基本、ユニクロのドライ上下で過ごしていました。
楽ね!
ただ、本当に薄い上着や長ズボンがあれば良かったなーと思うところもありました。
まあ、これに関しては空調コントロールでどうにかなったか。
念のため用意したヒートテックとか特にいらなかったな。
とにかく、空調コントロールは必須です(笑)

ゲーム類

Nintendo Switchを持って行きました。
良い時間を過ごすのに良かったね!
ただ、体力は持ってかれているのでなかなか長時間は難しかったな。

iPad類

あればいくらでも時間が潰せるのであると良いです。
アマプラとのコンボで無限に。
ワイヤレスイヤホンもぜひ。
やはりこちらも、体力持ってかれてる問題から、何本も映画見ちゃうぜ!とはなりませんでした。
バーフバリ面白い。

耳かき

100均の金属の全方位いけるキノコみたいなやつ。
アメニティコーナーには綿棒しかないので、耳かきじゃないとダメな時に救世主級の活躍をしてくれました。
金属だから、iPadのpencilくっつくところにくっついて無くならないよ!

アルコールスプレー

自宅にあった75%のもの。
部屋にはなかったので、あって安心。
他のとこにはあるかもだけど、何かと安心。

常備薬

マツキヨのイブ的なものを。
基本、容態が悪化しない限りは何も処置されないので常備薬は必須。
頭痛いのとか耐えたくないもんね。
快適でいるために、使おう。

サンダル

持参しました!
部屋にスリッパがあったけど、なんとなくお気に入りのサンダル履くだけで気分いいじゃん。
だからサンダル。

こんなもんかな。

終わりに

今回陽性と言われた時、僕は喘息持ちなので、真っ先に気管支系が心配になりました。
幸い全く気管支周りにはかすらず、無事でした。
風邪の引き終わりに喘息が起きるので、それも心配でしたがそれもなく。
本当に良かった。ただ、運が良かっただけだと思うので、それは忘れないようにします。

陽性と言われた時は症状はなく、そのあともただ風邪なんじゃないかと思う状況でした。
しかし、体力の持ってかれかたか風邪のそれではなかったので新型のコロナだったんでしょう。
ただ、検査がなければ多少無理して出歩けてしまう体調ではあったので、きっと俺みたいなやつが撒き散らすんだろうなと考えたりもしました。

だから、そうね、少しでも違和感あったら休んだり様子を見たりしましょう。
たまたま検査のタイミングが良くって撒かずに済みました。
休める社会に続きますように。

終わりの終わりに

大事なのでもう一度書きますが、落ち着くまでのしばらくは、とにかく対策をした上での生活をしましょう。
とにかく、濃厚接触者にさせた時の気まずさはめちゃくちゃあると思います。
うつらない、うつさない、濃厚接触者にしない。
これでいきましょうよ。

そして嫁ちゃん、心配かけてごめん!でも、対応してくれてありがとう!
おかげで無事に帰れます!
ただ、元気とはいえ濃厚接触者としてのカウントは嫁ちゃんに残っているので、終わるまではマスク生活かな。
乗り越えましょう。

医療従事者の皆さん、ホテルの皆さん、お迎えのドライバーさん、保健所の皆さん、お仕事関連の皆さん、嫁ちゃん。
ありがとうございました。おかげ様で生きて帰れます。

こちらの記事だとなかなか広まらないかもしれませんが、読んでくださったあなたにポジティブな(陽性以外の)何かがうまれたら良いなと思います。
この情勢を、乗り越えていきましょうね!

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?