UTAU制作記録 #1

実を言うと、架空のボーカロイドブームのころからじわじわ「UTAUになりたい欲」はあった。とはいえ、本格的に「UTAUなるか~」と思い立った時刻が夕方では、さっそく録音というわけにも行かない。近所迷惑なのでね。
それならとりあえずキャラクター作りから入るべきだということで、以前作ったはいいもののちゅうぶらりんになっていた「梦紫凡百」というキャラクターを引っ張り出してきた。別に〇音××方式で名づけなければならない法もないし、UTAUの名義はこれでいいとして、問題としてはキャラデザが固まってなさ過ぎること。


これ全部が「梦紫凡百」と名の付く画像ファイルだったりする。
ピンク(紫)髪、メンヘラ、うさぎモチーフ、あとギザ歯はだいたい一致しているのだが、それにしてもばらばらだ。二枚目に至ってはちょっと怖すぎる。亜猫氏は猫のようで猫でない世界一可愛らしいものなので、こんな怖いガワは被りたくない。

だからとりあえずキャラデザをすることにした。
ところで私は画像生成AIは基本的に嫌いの姿勢なのだが、具体的に言うと「画像生成AIで生成した画像を自身の作品として発表している人」が嫌いなので、キャラデザの参考にするためにシステム自体は使ったりする。イヤな人は申し訳ないです。
というわけでAIでキャラデザをしました。画像と命令コマンドは引用しませんが、まあ上記の
・ピンク(紫)
・メンヘラ(地雷系)
・うさぎモチーフ
・ギザ歯
を中心に命令、ざっくりしたキャラデザをしてもらった。
のを、私の手癖に直したり私の感性に沿ってアレンジしたりしたのがこちら。

梦紫凡百~改~

を、更にきれいにしたものがこちら。

梦紫凡百~改~ メイン画像

かわいい~!これはモチベあがっちゃうな!

で、プロフィールも作る。ついでに利用規約も簡単に作る。いっぱい二次創作してくれ。

梦紫凡百のプロフカード↓
https://profcard.info/u/xWCxrIEWySZoAtJG1rw5udZ3VAh2

今日はここまで。明日は録音に入ろうと思います。

【今回使ったソフト/サイト】
・Pixai
https://pixai.art/
・Google翻訳(Pixaiへの命令コマンドの制作)
・FireAlpaca

【やらなければいけないこと】
・録音方法の決定
・録音
・原音設定
・キャラクター設定
・立ち絵の用意
・利用規約の用意
・周波数表の作成
・Readmeの作成
・音源の配布場所の用意

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?