【30秒で読める】ざっくり昨夜のニュースをまとめてみた。2021/03/12のワールドビジネスサテライト

・みずほ銀行 再びシステム障害発生
今回は海外送金が遅れるシステム障害が発生した。みずほ銀行のシステム障害は、この2週間で4度目になる。

・ワクチン アナフィラキシー日本と海外で差
日本ではアナフィラキシー症状を発症する確率がかなり高い。アナフィラキシー症状と報告する判断基準が各国で異なっていることが要因なのか?

・アストラゼネカ製のワクチン接種 懸念
死亡例や接種後に血栓ができるなどの症状が複数報告されている。
ワクチンとの因果関係は証明されていないが、タイ・デンマーク・ノルウェーなどでアストラゼネカのワクチン接種を中断する動きがある。

・東京都新規感染者 3日連続300人
コロナ前の行動へ戻りつつあり、気が緩んでいる状況。

・クアッド 4カ国首脳会談(日本・アメリカ・オーストラリア・インド)
中国の脅威(レアアースの輸入依存、ワクチン外交など)に各国が結託して対抗したい考えのもと会談が実施された。

・通勤ライナー 深夜帯の利用減少で廃止
コロナで働き方が変化、テレワークによって通勤列車の需要が減少。

・日本郵政と楽天 資本提携
物流や金融面で協力。日本郵政はデジタル技術が欲しい、楽天は携帯事業を広めるための資金が欲しいという互いのメリットが背景にある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?