見出し画像

ずっと笑えますように…

初めまして。

あぼかどのあぼ です。

文章力は全くありませんが、ふと愛を語りたくなった時に書きたいと思います。

※長いので注意してください。
時間のある方は読んでいただけると嬉しいです‪︎。


________________________________________


2020.12.10 の 庭ラジ より
クリスマスデートの話のときのこと。
イルミネーションでプロポーズされたという話を聞いた時の廉くん

「 くぐぅーーーーーーっ、いいなぁ 」

この一言でいくつもの考えが私の頭の中を駆け巡って、。

廉くんは

“ ジャニーズ事務所所属 アイドル 永瀬廉 ”

好きな人が出来ても、喜ばれることも少ないし、堂々と話をしたり、気軽にデートに誘うことが出来ないお仕事。
廉くんも前に

「 俺の憧れの結構生活ってふっつーの家庭。家族で一緒にご飯を食べて休みの日は自然の多い公園に出かけてのんびり過ごす周りには人はおるけど誰も俺の事は知らん。いいなぁとは思うけど今この人生ではすごく遠くにあるもの。夢が叶えば叶うほど憧れの結婚どころか一人の生活も普通ではなくなる。何かを選ぶ事で何かを手放す事がある事も知ったそんなハタチの秋でした。」

庭ラジ や 日日恋廉 とか諸々 恋愛について話してるの見たり、聞いたりしてるとなんか込み上げてくるものがあって。

廉くんも大学四年生だから、
周りに彼女が出来たとか、結婚したとか
廉くんには堂々と出来ないことが周りの友達にできることがたくさんあって、
“アイドル”として考えたら、当たり前のことなのかもしれないけど、
“1人の男の子、1人の大学四年生” として考えたら 普通にありえないことだし、我慢しなくちゃいけないことがあって私たちには分からないような辛い(?)ことがあると思う。


でも廉くんはいつも私たちティアラのことを考えてくれている。
(キンプリの中だと、表面的に見ただけだとあんまりファンのことは考えてなさそう。)

永瀬廉 という人物を知れば知るほど、私たちの見えないところで、ありえないほど努力家で、ファンのことを考えてくれていて、いい意味で素直で、ツンデレで、天然で(あんまりバレてない)礼儀がなってて先輩から好かれて、。好きな物には一途で。


もっといい所、惹かれるところはあるが長くなるので省略。

関西弁でちょっとチャラい見た目の永瀬さんからは想像できないものを沢山持っていて。

アイドルの永瀬廉はほんとに素晴らしいなと。
まだ21歳だとは思えない。

21歳ってもっと、こう、遊んでるイメージ(?)なんだけど、与えられた仕事にまっすぐ向かってて、そういう廉くんを応援できてることは本当に幸せだなと、。

話ずれて、ずれて、ずれてるけど。
もし廉くんに本当に心の底から好きな人が出来て、お付き合いして、結婚することもあるかもしれない。
今はちょっとそれに耐えられないけど、
いつか本当に廉くんが好きになる人が現れたら
かならず応援します。

アイドルという職業をやってるから、批判も多いと思う。だけど私は全力で応援します。

最近の廉くんの言葉を聞いて、色々振り返ってたらなんか本当に好きな人が現れた時応援してあげたいとふと思った。
正直今までは「おいっ!」みたいな感じだったけど。

廉くんが素直すぎて、応援せずにはいられなくなった、。でも今はまだもうちょっと待って。笑
絶対応援できるようになるから。
今そうなっても結局は応援することに気持ちが行くだろうけど。笑

結局私は 廉くんが好きで、廉くんが本気で好きになった人なら応援します。 ということが言いたかった。


廉くん

いろいろなことを我慢してまで私たちを笑顔にしてくれる素晴らしいアイドルになってくれてありがとう。
もっともっといろんな廉くんが知れたらいいな。
まだまだ成長していってくれるであろう廉くんが本当に楽しみです。
これからもずっと応援します。
廉くんが飽きさせないから好きすぎて困ってるけど。笑

これからもどこかで生きていてくれればそれでいいし、廉くんが何をしてても、幸せで、楽しく人生を送れていたら私は嬉しいです。
そこにファンの子が絡めていたらいいな。

辛いことがあったとしてもそれより幸せで、笑っていることの方が多くありますように。。。

ずっと笑っていてください。

画像1



________________________________________


以上、夜中の愛語りでした。


ここまで読んでくれた方ありがとうございます。


初めて書いたので文章まとまってないし、ただの一意見なのでつまんないと思われた方すみません。



こんなこと書いてるけど、私だって廉くんと付き合いたいし、結婚したい。(切実)笑














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?