アボカドカーライフ

カーライフが少し楽しくなる情報を発信をしています。 クルマは単なる移動手段ではない、今…

アボカドカーライフ

カーライフが少し楽しくなる情報を発信をしています。 クルマは単なる移動手段ではない、今と未来を繋ぐワクワクするモビリティーの魅力を皆さんに共有していきます。

マガジン

  • ドライビングポジション

    楽しいドライブをするにはドライバーが快適に運転できる環境が必要がありますよね。運転席の環境を整えるための記事をまとめました。

最近の記事

【新型スイフト】今あえてBセグメントを選びたい #1

日本市場で低価格帯でコンパクトといえば軽自動車を思い浮かべる人も多いでしょう。近年は200万円台のハイト軽が多くのシェアを奪っています。 しかし軽自動車は日本独自の規格で、世界市場では「Bセグメント」と呼ばれる部類のクルマが経済性と扱いやすいサイズを両立したモデルとして、その役割を担っています。 そして今回紹介するのがスズキから1月に登場した新型「スイフト」。2004年に販売が開始され世界で累計900万台を販売している代表的なBセグモデルです。 7年ぶりにフルモデルチェンジし

    • 運転中に地震が発生した時の対処方法

      東日本大震災から13年。地震大国の日本で生きていく上で運転中に地震が発生する可能性はゼロではありません。 今回は運転中に地震に遭遇した場合、道路上でどのような対処をすればいいのか、また走行不能になった場合どうすればいいのか等を詳しく紹介していきます。 走行中に地震が発生したらクルマにはタイヤやサスペンションといった衝撃を吸収する機能が備わっているため震度が小さい場合は気が付かない場合もあるでしょう。 しかし大地震の場合はクルマはタイヤが変形したのかと思うぐらい大きく揺れま

      • HONDA 新型CR-V e:FCEV登場!

        HONDAは新型「CR-V e:FCEV」を世界初公開しました。 このモデルの魅力は水素と電気2つのエネルギーにあるようです。 今回はプレスリリースを元にこのモデルの特徴や魅力を独自の視点で紹介していきます。また気になるガソリンモデルの展開についても予測していきます。 「水素と電気」2つのエネルギーを持つモデルCR-V e:FCEVの最大の特徴は日本メーカー初となる水素を充填して走るFCV(燃料電池)ながら外部のAC充電、プラグイン機能に対応していることです。 水素ステー

        • 上から丸見え!?360°モニターの仕組み

          駐車時や狭い路地で活躍する360°モニター。クルマを真上から見ているような映像が表示される便利な機能ですが、ドローンが飛んでいる訳でもないのにどうしてあんな映像が見られるのでしょうか? 登場当初は大型モデルの上位グレードやオプション専用装備となっていましたが今や軽にまで装備されていたりと身近な機能になっていると思います。 そこで今回は仕組みや活用方法まで紹介していきます。 メーカーごとの色々な呼び方360°モニターといってもメーカーごとに様々な名称が付けられています。 どれ

        【新型スイフト】今あえてBセグメントを選びたい #1

        マガジン

        • ドライビングポジション
          2本

        記事

          ヤリスクロスはポップで美しい

          日本で一番売れてるクルマ「ヤリス(シリーズ)」トヨタの中で最もコンパクトなBセグメントに位置するヤリスは街中で見ない日は無いと思います。 そんなヤリスをベースにSUV化されたヤリスクロス、そのデザインは他にない魅力があると私は感じています。 今回は外装デザインを中心に私の独断と偏見による「ここが好き」を紹介していきます。 フロント最近、流行りのSUVに分類されるヤリスクロス。押し出し感満載のある迫力フロントデザインが多い中、ベースとなる戦闘的なヤリスとは対称的でどこか優しさ

          ヤリスクロスはポップで美しい

          車から聞こえるヒュイーンって音、実は作ってます。

          車が低速で通過する時、ヒュイーンやポワーンと未来感のある音が聞こえた事皆さんあると思います。ハイブリッド車や電気自動車などが普及している今、この音をモーター音だと思って過ごしてる方も多いのではないでしょうか。しかしこれはメーカーが作ってる音で車外にスピーカーがついているのです。 今回はナゼそんな音を鳴らしているのか、どんな時に鳴るのか、メーカーごとの違いなど紹介していきます。 ヒュイーンという音の正体近くのクルマが低速で通過している時にヒュイーンという音を聞くと「電車等でよ

          車から聞こえるヒュイーンって音、実は作ってます。

          寒い時期は要注意!窓が曇ったときの対処法

          寒い時期にクルマに乗るといつの間にかフロントガラスやリアガラスが曇ってるなんて事よくありますよね。前や後ろが見えづらい状況で運転するのは事故に繋がり大変危険です。今回は窓が曇る原因から効率よく曇りを取る方法まで紹介します。 ガラスが曇る原因ガラスが曇る主な原因は「結露」です。 空気中の水蒸気が多くなると結露が発生しやすくなるのは皆さんご存知の通りです。狭く密閉空間の車内では人間の呼吸や汗で湿度が高くなるため乗員が増えることでも発生しやすくなります。 湿度だけでなく車外と車

          寒い時期は要注意!窓が曇ったときの対処法

          【自己紹介】 noteを始めた理由

          自己紹介皆さん初めまして、アボカドカーライフです🚗 私のnoteを読んでいただいた方がより理解しやすい環境をつくるため、制作者がなぜnoteを発信しているかを皆さんにお伝え出来ればと思います。簡単に自己紹介させてください! 名前の由来 制作者がアボカド好き🥑 カーライフの魅力について発信したい ただそれだけの単純な名前です😀 制作者について 小さい頃からずーっとクルマが好きな人間です。とはいってもメカメカしいものが好きな訳でなく内外装デザインや室内空間、ユーティリティ

          【自己紹介】 noteを始めた理由

          どこを持ってどこを見る?ハンドルとミラーのあれこれ。

          カーライフが少し楽しくなる情報を発信するアボカドカーライフ、正しい運転姿勢に引き続き今回はハンドルの持ち方やミラーの調整などについて紹介していきます。適切なシートポジションを前提に解説していくので前回の記事を見ていない方は是非覗いてみてください。 ハンドルを持ったりミラーを調整したり走る前に行う「運転の基本」ですよね。ですが意外と変な癖がついているかも知れません。NG行為やその理由も含め詳しく紹介していきます。 ハンドルを持つ前に!位置を決めようハンドルの「チルト・テレス

          どこを持ってどこを見る?ハンドルとミラーのあれこれ。

          楽しいドライブは正しい運転姿勢から

          安全で楽しいカーライフを送るためにはドライバーが快適な移動空間を提供する必要があります。しかしドライバー自身が快適な姿勢で運転出来ないと意味がないですよね。そのために今日は走り出す前に確認できる適切なドライビングポジションを紹介します。 正しい運転姿勢をとるメリット体への負担が減る(腰痛対策・疲労軽減) 安全性の向上(エアバックやシートベルトの効果を十分に発揮) 座る前に服装をチェック 厚手の服装はなるべく脱ぐ 履きなれた靴(ハイヒールやサンダル等はNG) 寒い時

          楽しいドライブは正しい運転姿勢から