見出し画像

ヘアパーツモデル

こないだなんとなーくたまたま見てた
CM等のヘアパーツモデル(髪の毛のみのモデル)のインスタの投稿にこう書いてあった

” 私の使い方ですが、今までは「①最初に成分を見る」だったのですが…最近は辞めてます。それよりも、自分の感覚を大切にしながらまずは使ってみること。そのあとに成分を見て答え合わせをする、という感じです。なぜなら、「〇〇〇配合」と言ってもその配合率までは分からず、結局使ってみないと分からないからです ”

だからこないだから思ってるし言ってるけどそういうことだよね

と思った

たしかにロジカルだし確率論高めというか
思考力が高い人は

もちろんすばらしいと思うし、可能性はそれが高いと思うという答えを導くには、非常に重要な考え方だと思う

ただ、それはそもそも予想フローチャートの起点になっているのは、過去からくる経験則と一般論と
その人のバイアスやら誰かによる研究結果

が多い

ので間違えてたり

見落としてしまう
穿ってるし斜に構えてるとも思える

だからある種素直じゃないのだろうな
とも思う

だから起点がそもそもズレてて
話がずれていっていることに気づかなくて、だけど予想と違う結果が出たときに
あれそんなことできるんだなんてことが起きる

もちろん私だってそんな思考する事はたくさんある

だけれど今一度立ち返って

着色することなくただ観察することが出来れば見誤ることは出来るだけ少なくて済むとも思うし

成分表見るよりも感覚の方が大事だと最終的に基本的に立ち返ったという話として理解した

それはあなたの感覚ではなくて思考じゃない
そんな気がしてるけど
それは気じゃない

巡ったものではなく巡らせたものだろうな

だからズレるんだなと思うことも多い

でもそれってありきたりだしつまんないねー
とも見てて思う

だから違うってば とも思うけど

何が合ってるのかはそうそう
統合失調症だからね

わからないね笑