ひとくち日記調のみ。11/30日記:📺秋ドラマ感想中途報告回

ひとくち日記調 22/11/30
日記もとい…今日は秋ドラマのどうでもいい一言感想を羅列しようかと思います。
silentは1話も見ず、結局前回のドラマ感想の終わりごろに書いた3作品(エルピス、相棒、アトムの童)のみ見てます。
W杯⚽もあったので、結果的に追っかけるの少なめにしといて正解と思ってます😂
ではいつも通りそれぞれについて脳内の言葉を綴ります。


エルピス —希望、あるいは災い—

石子の時も思ってたけど副題いらないよなんかダサくなるし。
まぁ普段(〇〇見た?の時等)使わないからあってもなくてもいいんだけど。
この題材を連ドラでってなるとなんかダレそう…
2時間ドラマor映画?とかでよかったんじゃない?と思ったが、普通に毎週(楽しくというは語弊があるが)見れています。
余談だが映像が映画っぽくなる仕様っていったいどうやってんだろうか。
本格派ドラマに仕立てるのに一役買っているよね。
1時間あっという間系の(重ためながら)良質ドラマです。
特に人物描写がいいです。ダレずに(逆に時間がたくさんあるからこそ)丁寧に描けていて時間がいい方に働いたと思います。
前田郷敦くんが知らぬ間に一流になっていて驚きました。
(初めて見たのはノーサイド・ゲームでそれ以来だったので結構間隔空いた)
あとはキーパーソンのメイクさん役の三浦透子さんもすごくうまい。
今回はこの2人がすごくいいと思いました。(鈴木亮平はもうレジェンド枠)
物語の面白さと人物描写とでうんうんうなりながら見るこの頃なんだけれども、このドラマを見ていて何が一番思うところだったか
というと、正義の在り方について考えさせられる点である。もう強制的。
勧善懲悪にしてしまえば浅く楽にできるんだけれども、特にゴードンのお母さんの役どころとかでね、考えちゃったよね。
己にとっての正義(良かれと思っての(自分なりの)正しい行い)が、どういう結果を生むかっていうね…
子供でも分かる人としての正しい行いを、この世のどれくらいの人がまっすぐに行えているかって思うとね。。。
とまぁそういうことを考えていたら、金とか権力とか持った人達の方が本当に正しい行いとしての正義を貫くのは難しいじゃんね
と改めて思うに至りましたよ。
この世に身ぎれいな権力者って当たり前のごとくいないんじゃないかってね。。まぁ0じゃないんだろうけれども(と信じたい)
そんなことは仕方ない。受け入れて生きるしかないじゃなくて、
よくないじゃんって思うから(生きるの)嫌になっちゃうんだよな。
大人になったらなっただけ楽になるはずなんだけど、それができない人たちの抗い(戦い)っぷりを見ていて
とっても応援したくなるアレなんです。特に今週の回の強行突破Pな!
いやそういうことなんだよな。っていう。うん。
能力があってもなくても政治力がなければ上には昇れない虚しさがこみ上げてきて、でもその方が絶対、
人として正解なんだよ間違いなくね。って(個人的には)思う。
自分も人として恥じぬ生き方をしたいと思った次第。
本当に難しいけど。貫くの。
やばいことにはやばい、気持ち悪いことには気持ち悪いと言える人間でいたいよ。

相棒 season21

相棒もかれこれ21年目にしてやっと薫ちゃんが帰ってきた!
と初期からのファンの中では歓喜モードのようだったのですが、
私個人的には歴代のなかでは断トツミッチー派だったので、正直新相棒発表を聞いても特に…(凪)でした。
そして初回、2回目、とみていくにつれ、薫ちゃんのキャラが年齢と合ってない違和感が沸々と。。。
あのお転婆キャラはやっぱ(60)の方が演じるものじゃないような気が…
いつかのアイドルがいつまでもぶりっ子キャラしてると痛がられるように、
ドラマのキャラにもそういうのあるのだなぁと思ったりしました。
あとこれは↑より不満ポイントかもしれなのだけれど、美和子さんがこてまりにしか出てこないのが広がりなくてつまらん。
どうやら2人の間には子供もいないっぽいことだし、彼女も社会復帰させてくれ(要望)
それともおまけのこてまりゾーンにしか出演させないつもり?ちょい役??
薫ちゃんより美和子さんが好きなファン(私)が悲しむよ😂
まぁそんなことを思っても思わなくても、秋冬ドラマ⇒相棒は揺るがない国民の習慣なので、いつまでも続いてほしい
というのが本音なんだけれども、薫ちゃんが新相棒という時点で終わらせにかかっているねっていうのがな。。
こちらのドラマも、時に冷徹にさえ感じるレベルの右京さんの一貫した正義(司法)の貫き方が一番好きなポイントなので、
もし次のドラマになるのだとしても、そういう正義が強調されるドラマになってほしいなぁと思った。
そしてそのドラマにも時空がゆがんでイタミンとかが出てきてくれたら泣いて喜ぶ私がいるよ😂

アトムの童

なんやねんアトムの童(こ)って…と例に違わずタイトルにいちゃもんつけつつ
(ほんといつまで中二病患ってるんだか)、日曜劇場だし岸井ゆきのちゃん好きだしというわけで見始めたが、面白い。
個人的に配役がすごい◎
某サイトであの役は岸井ゆきのちゃんじゃない方が良かった説が囁かれていたが、じゃあ誰なら納得したんだよってくらい、
もともとが優等生ちっくなウザキャラなので、誰が演っていても文句言うやつは言っていただろう。
恋愛っぽく(色っぽく)もならず、いい感じでできてると思うし、そんなノイジーマイノリティに負けずに頑張ってほしい(贔屓目)
話は面白いんだけど間々くさいというか、今風の言葉でいうとアオハルっぽさが濃すぎて引く(ダレる)のだが、
じーさんずと若者たちが楽しんで仕事できる理想的な環境がいいなぁと思う。まだ27日の分見ていないんだけれども、
予告でオダジョが助けを求めてきていて一体どんな展開なんだよと思う。
そういう二転三転は嫌いじゃないが勧善懲悪も好きなので難しいな。
ただ過ちを赦す度量の広さはどうやらこのドラマのポイントっぽいので、
(とあるシーンでの裏切り者に対する社長(ゆきのちゃん)の対応で思った)
那由他くんもオダジョを受け入れるのかな。
これが大人になるということか…(適当)
いずれにしても少々ダレつつも(特に挿入歌入ってからがダサくてなんか…)
クリエイトする楽しさとか情熱をうまく描けていると思うし、
彼らの七転八倒、一難去ってまた一難を毎週楽しく見ているよ。


以上。
前述のとおりW杯でそっちにモードが持ってかれているが、なんとか毎週(1週間以内に)TVer活用して見てるので、
また最終回まで見終わったら(相棒以外)感想綴ろうと思います。

(体調について一言だけ記録)
おかげ様でだいぶ(8.5割がた)回復してきております!
ありがとう薬!ありがとう回復力!
残りの1.5割は舌荒れ!
すごい痛い。歯が当たるだけで痛い。リステリンなんかピリピリしてやばい。味覚も少し変。しかし喉は痛くない。
なんなんだろうこれ。何かの栄養不足?
今年になってから断続的になるんだよなこれ。
しばらくなってなかったんだけどな。
あんまり続くようだったら病院行こ。(最強の病院を発掘したわけだしね)
そして昨日は何故だか本当に異常に眠くて寝不足からくる頭痛が嫌すぎて久しぶりに泥のように眠った。
思うように眠れなかった日々の反動がきた日のようだった。
それかPMSか。(そいうえばにわかに乳が張ってきている気がする)
明日も様子見。

ではまた明日。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?