見出し画像

柿渋がコロナ無害化は柿や渋柿を食べればいいわけではない!奈良県立医科大学発表



柿渋がコロナ無害化は柿や渋柿を食べればいいわけではない!奈良県立医科大学発表

【概略】

奈良県立医科大学発表の『柿渋がコロナ無害化」。

柿や渋柿を食べればいいわけではない!

柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもの。塗料や染料に使用。

あめやラムネに柿渋を混ぜ感染予防できる可能性。製品化できる企業を募るそうです。

【詳細】

柿の実に含まれる渋みの成分「柿渋」(柿タンニン)に、新型コロナウイルスの感染を抑える力がある。

柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので、古くから塗料や染料などに使われてきました。

奈良県立医科大学は、新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。

あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があります。

奈良県立医科大学免疫学・伊藤利洋教授:「濃度、接触時間、エビデンスに基づいたことをしっかりと考えないといけない。『柿を食べたらいい』というわけではない。

ましてや染料や塗料の柿渋で顔を洗ったりしないようにしましょう!

今後は、製品化できる企業を募るとともに、人に効果があるか臨床研究も進める方針だそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?