見出し画像

暴落の日経平均株価(6/13)

さて今日も140文字でおさまらない日経の予測を立てていこうと思います。

現状把握

チャートの動きに関しては前回の予測通りで何も変わりませんね。
強いて言うなら今日の下落の勢いがすごいくらいでしょうか。
今日はこの下落のスピードの速さに着目して予想を立てていきたいと思います。

一応前回記事の復習で上のチャートを見ます。
前回の上昇が11本上昇というところに気づき、今回も11本上昇した後に下落となるのではと考えていました。そして、その後の下落した先の値段帯がいくらなのかで上昇か横ばいはたまた下落になるのかが決まると予測し、現状の形だと上昇の可能性が高いと書きました。←だった気がします。

立ち回り

これを踏まえ考えると、今日の下落が勢い強く現状ではどこまで下落するかがまだ定まってはいません。前回チャートに書き込んだオレンジのラインを見るとまだそこまでに余裕があります。なのでまだ買うには早いように思えます。買い下がりをするということならば今日は絶好のタイミングではありますがね。
今日の陰線の終値が100線に当たっていることを考慮し、今日の下落が大きいことから明日の反発を狙う。ならなくとも、このまま100線と共に横ばいでオレンジのトレンドラインに当たって反発狙い、下がったら買い下がりというプランというのもアリなのかと思います。
考慮しなければならないのは本数で、11本上昇の後、下落は10本出ているのでそれなりの資金管理で行わなければ危険ということをわかった上でやるということになるかと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?