見出し画像

2022.2.22 子供がゲームをやりすぎる問題  弟誕生日会での出来事

今日は弟の誕生日会をやりました。
家族の誕生日の日には毎回誕生日の人の好きな物を食べて、ゲーム大会をします。
なかなか時間の合わないみんなでこうやってやるのは僕や弟の思春期でやらなかった時期もあったけど、本当にこれからも大切にしたい時間と実感できました。
自分には小学3年生の妹がいます。
家に帰った途端に毎日ゲーム、YouTubeをしています。そんな妹はいつも親にゲームやりすぎ、やることやりなさいと怒られます。

家族全員が集まり、そんな妹のゲームやりすぎ問題の話題になった時に、僕や弟が
「俺らもこんなにゲームやらなかったよな、時代かなー」みたいに説教ではなて、なんの変哲もなく家族で話してました。
そんな時に気付きました。
僕らは2歳差なので喧嘩もしたけどいつも一緒に遊んでました。トランプもするし、ゲーム以外も.
でも、妹は自分とは9歳も離れていて、女の子ですしなかなか趣味はあわないです。当たり前ですけど、
なので遊んであげる時も、このように「あげる」っていう風になってしまってたんです。
親も妹がカルタやトランプやろうって言うと、後でねとか、やらないことが多かってんです。
それはゲームしかやることないよなって。反省しました。

これからはやってあげる、なんかやりたい?
じゃなくて、自分も一緒に楽しく遊びたいなと思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?