見出し画像

私は妊婦_妊娠11週目

こんにちは、kurumiです。
今日は2回目妊婦検診と11週目の経過についてお話をしたいと思います。

妊婦検診_2回目

11週5日目
9週目までは、不妊治療院で毎週赤ちゃんの様子を確認していたため、2週間後の妊婦検診までとても長い時間に感じました。
出血はないため、稽留流産の可能性があるかもと不安に思いながらもお腹の赤ちゃんに生存確認をするように毎日話しかけていました。

今回も経膣超音波検査にて確認。順調に育っており、脚を大きくバタバタさせており思わず笑ってしまいました。先生からも『心拍の動き・赤ちゃんの大きさ共に順調です』と言われ安堵しました。
いつもと異なり赤ちゃんの大きさを測ったエコー写真をいただけなかったため大きさは不明ですが、頭の大きさを測ったものはもらえました。(約1.8cmくらいの大きさでした)

私自身の身体・血液検査の結果としては、右卵巣嚢腫の大きさが5cmくらいあるため引き続き経過観察。血液検査の結果から風疹の抗体が低い数値となっており、妊娠初期に感染すると赤ちゃんの奇形に繋がる恐れがあるため、子どもが多い場所や人混みには近づかないよう指導を受けました。


つわり_11週目

常に気持ち悪さがあり、今までの経過の中で一番体調が悪いかもしれません。また眠りつわりもありソファーで寝てばかりの週でした。
今後より悪くなっていくのかも…と思うと不安と怖さがありますが、とりあえず、今は食べれている+吐いていないので現状維持を願っています。
他、気持ち悪いと横になって眠るを繰り返しているためか、胃疲れ胃痛が起きている状態で以前より食欲が減りました。


味覚の変化_11週目

以前より食欲がないため、氷系アイスやフルーツ・ヨーグルト・サラダ等を食しています。調子が良い時はパンが食べたくなり、菓子パンを少量ずつ食べていました。


身体の変化_11週目

便秘
3日に1度の状態でした。炭酸水をなるべく間隔をあけながら少量ずつ(大量に飲むと胃の負担になるため)飲むように心掛けます。疎かになると便が硬く出にくくなるため、意識的に水分摂取を心がけて過ごしました。
横向きの眠り姿勢
まだお腹が大きくなってきている訳ではないのですが、なぜか仰向けになると眠りづらさがあり夜中に目覚めてしまうため、横向きで眠るようになりました。
身体の締め付けが気になるようになった
胸の張りやお腹周辺がキツく感じるようになり、既に購入していたマタニティウエアと下着を着用するようになりました。まだまだ余裕があるサイズですが、お腹周りが囲われて安心感があり何より暖かくて快適になりました。
貧血気味
起き上がる時、ふわっと目の前がクラクラすることが増えました。そのため、ゆっくりと横向きで起き上がるように気をつけました。
水分ばかり摂取しているのが良くないのかと思い、夏の時期に売っている熱中症予防のラムネのようなタブレットを時たま摂取するようにしています。
体重の変化
48.9kg(妊娠前+0.9kg)


以上、私の妊娠11週目の経過でした。
次回の妊婦検診は4週間後の15週目。それまで長いな…と思いつつ、11週後半を超えたことにより流産の確率も少なくなってきているため、精神的にも不安が軽減されつつあります。
今後も続くつわりと向き合いながら、妊娠初期を無理せず過ごしたいと思います。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?