見出し画像

【ABCashの金融教育】Vol.3 ライフプランニング

みなさん、こんばんは。
ABCash Technologiesの採用担当です。

今回は、ライフプランニングについてご紹介しますので、最後までお読みいただけたら嬉しいです。



ライフプランニングとは

ライフプランニングとは、人生設計のことです。将来の目標を設定し、それに向けて行動計画を立てることを指します。経済的な計画、キャリア、健康などあらゆる計画を立てていきます。今は特に、人生100年時代*を生き抜くためのライフプランニングが必要とされています。

*人生100年時代・・寿命が今後伸びていくにあたって働き方や生き方のライフプランが大きく変化する可能性を指す。令和3年度の日本人の平均寿命は男性81.47年、女性87.57年となっており、2050年には女性の平均寿命は90年を超える見込み。

また、ライフステージの訪れと共に、大きな支出も発生します。

人生三大支出

人生三大支出とは、人生において大きな割合を占める支出のことです。
・教育費用
・住宅費用
・老後費用

この人生三大支出を全て合計すると約8,000万円です。不足する金額を自助努力によって備えていく必要があります。
では、どのように備えていけばいいのかというと、まず普段の生活でできることは家計管理で支出の見直しをすることです。

家計管理

〜固定費の見直し〜

支出には、「固定費」「変動費」が存在します。実は、支出にもムダを減らす優先順位があります。まずは、「固定費」から削減すると節約の効果が継続するメリットがあります。

代表的な固定費3つ
・通信費
・電気代
・サブスク

支出の見直しをしたい時は、まずは固定費の削減から始めましょう。

〜変動費の見直し〜

続いて、日々の支出を見直していきます。
家計管理の具体的なアクションとして、家計簿を付けると効果的です。ただ、家計簿を付けることがゴールではなく、習慣化して家計の見直しが出来る状態になることが大事です。ABCashでは、お客様(生徒さん)に習慣化をつけてもらうために、デイリートレーニングとして毎日のチャットでの支出報告をしています。

変動費の見直しのコツとして、ラテマネー*があります。

*ラテマネーとは、日常で何気なく使ってしまうカフェラテ1杯分の少額のお金のことです。日常的に何気なく使ってるお金も長期で考えると大きな出費になるので注意が必要です。

家計簿を付けることでラテマネーと浪費の有無を把握できます。ラテマネーの予算化や削減をすることで、変動費の削減にも繋がります。

支出は「消費」「浪費」「投資」の3タイプに分類できます。

・消費・・必要だから使ったお金
     例)食費、日用品
・浪費・・後から使ったことを後悔してしまうお金
     例)タクシー代、コンビニのお菓子
・投資・・自分を磨くためのお金
     例)自己研鑽のための書籍や化粧品

日々の支払いのタイミングで分類をすることでムダを抑えることができます。まずは、自分が何に浪費してしまうかを把握し浪費を削っていきましょう。そして削ったものを投資に回していくことで、良いサイクルが生まれます。

以上、ライフプランニングについてでした。


ABCash Technologiesでは、ファイナンシャルコンサルタントが家計管理から投資まで幅広いお金のトレーニングを行っております。

ぜひ当社で活躍している社員の記事をご一読いただき、当社のファイナンシャルコンサルタントについても理解を深めていただけると嬉しいです!



当社では、一緒に働く仲間を募集しています!

これからの時代に必要な金融教育。
一緒にABCashで金融教育市場を開拓しましょう!

受講生の増加ペースに比例して採用活動も強化中です。
一緒に金融教育で世の中を変えていく志を持った仲間を募集していますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください!

↓↓↓



この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?