見出し画像

バカみたいと言われた私の日常。こっそり復活…な話。

2021年9月18日。
久々に連絡のあった友達から聞かれる。

「あの、バカみたいなことばっかり書いてるnoteはやめちゃったの?」

当noteのことである。
もともとはTwitterで書ききれないようなことを裏話的に“スピンオフ”と題して、こちらに書いていた。

あ、うん、 エンタメ感想サイトに変えたんだよねぇ。
ってフツーに答えたんだけど…

…ん?

ってか、バカみたいなことって、アータ!(←久々のデヴィ夫人)

フツーに私の日常書いてただけだっつーの!
\(゚∀゚)/

いやー、ビックリしたよね。
まさか、「バカみたい」ってハッキリ認識されてたとはね。

確かにね、家族の恥部(陰部ではない)を晒す為に始めたTwitterと、連動させて記事を書いていたので、
どうでもいいバカげた話しか書いてなかったわけなんですよ、認めますよ、ハイ。

まぁ、私の友達よね、オブラートに包まない!

あと、読んでくれてたんだ~、何で~?(笑)
って思った(゚∀゚)
何の有益な情報も無いのに読んでるなんて、アータ(2回目)こそどうかしてるわよぉ。
(いやいや、こらこら、けっこう読んでくれてる人いたのよ)

今年の春になって、色々思うとこがあって、更新するのを止めるどころか、全部削除したわけ。
まぁ、下書きに戻しただけなんだけどね。
どうでもいい恥部とはいえ、時間かけて書いてるので、完全に抹消するとかできなかった。

↓やめた時のご挨拶

↓エンタメ感想サイトとして再始動した時のご挨拶

ここから数ヶ月経ち、Twitterで繋がらせていただいているとあるお若い方が、
エンタメ感想記事を読んでくださった上で、過去のふざけた投稿も読んでみたいとおっしゃってくださり…

いや、アータ!(3デヴィ目)
それ、社交辞令ってヤツなんじゃないっすか?
って、フツーだったら思うのかもしれないけど、
え?フツーに嬉しいんですけどー♡復活させちゃおっかな♡ ってことでね、調子に乗ったんだな。

そして、ちょうどそんな時に、友達からの「バカ」発言。

ハイ、復活しちゃったよ。

マガジン化する必要あるのか?(笑)
39本あった。意外とあってビックリ。

そして、最近分かったことなんだけど…

投稿を削除した理由の大きなところに、なんか身バレしそう(いや?してる?)ってのがあって、
私の身がバレることで、なんとなくやりにくくなる空間とかできたり、
娘の活動に影響を及ぼす(お母さんバカだね的なwww)といけないので…
ってのがあったんだけど…

なんかフツーにバレてるっぽいんですわー(笑)
ワッショイ!∩(゚∇゚∩)∩(゚∇゚∩)∩(゚∇゚∩)ワッショイ!

いやー、黙っててくださってる大人の対応に、感謝しかない!

ってなわけで、バカ復活(=バカみたいと言われた私の日常を書いた投稿の復活)にプラスして、
もしかしたらもしかするけど、続きも書くかもしれない。

えーっと…どこからかと言うと~~~…

2020年4月のTwitter投稿からっ♪

えっ?
もうそこはいいですか?(笑)


というわけで、突然2021年9月18日のTwitter投稿のスピンオフ
「バカみたいと言われた私の日常。こっそり復活…な話。」
でした。

私の正体を分かってしまっている皆様は、
引き続き知らんぷりでお願いいたします(笑)。



<以下タグ自動入力用>
#どうでもいい話 #スピンオフ
#Twitter #note_twitter #note活用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?