見出し画像

2ストロークでも4ストロークでもない1ストロークエンジンe-REXエンジン

対向ピストンを4セット都合8つのピストンをひとつの円筒の中に詰め、波型のフライホイールが縦の力を回転力に変換。カムシャフトも要らなければ、基本的に対向ピストンであるが故にゼロ振動という夢のようなエンジン。

さてここで気になるのは、排気はクリーンでしょうか?オイルが紛れ込んだ2ストロークのようにはなっていないのか?私の頭ではまだ理解出来ていませんが、いずれにしても始めてみるエンジン形式です。

ロータリーエンジンよりも、高効率なのか?
ピストンエンドが回転力に力を転換する限り、ロータリーのほうが稼働部が少ない分効率良いように素人の私は思いますが、実際ロータリーエンジンはトルクを出すために燃費悪かったですよね。

マツダMX-30のレンジエクステンダー目的であればロータリーエンジンの良いところが活かせていると思いますが、人の感性はまた違う捉え方をするものですからこれが発展するかは未知数です。

e-REXという名称はT-REX ティラノサウルス🦖をもじって、古いピストンエンジンを最新の考え方で、eエコロジーにした。かつ電動モーターに対抗するというレシプロエンジン好きに響くネーミングにしたセンスがなかなかステキだなと思いました。

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,187件

サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。