見出し画像

noteクリエイターフェスやってるんだし、修行しようか修行。

こんばんは、ああたです。9月30日に締め切りだった東京報道新聞の第3回ライティングコンテストに無事投稿することはできました。できましたが脳みそ使い過ぎて、次の日は頭が使い物になりませんでした。

もうね、ホント本気でかめはめ波撃っているのに近いんですよ文章書くの。自分が得意としてない題材ならなおさらです。界王拳20倍使って指一本動かせない状態になるんですよ。へとへとです。

そんなへとへとになりながら文章を作っているのですが、noteの世界には毎日記事をアップしているバケモノがぞろぞろいます。YeKuさんもそのひとり。同じ人間だと思えない、とにかく記事の生産性が半端ないんです(今回の福岡フェスも面白そう)

くっ、このままじゃ戦いについていけない。今のままじゃあワシの目的「本を出す」という夢も達成できない力不足を感じておるのです。

そこで!

せっかく10月はクリエータフェスやっているんだし、この企画にのっかぅって記事の投稿頻度をあげることにしますわ。

職場の元後輩の口ぐせがこうでした。
「調子が良いときは誰でもできる。調子が悪いときにどうできるかだ」

ワシは9月、生活が自分の思い通りにできずnoteの投稿頻度が激減していました。調子が上がってから書けばいいと、心のどこかで思っていたのかもしれません。

でも調子が良いときなんて自分で決められません。調子が悪くても一定の生産力があった方がいい。だから。

どんな悪い出来でもnoteの記事あげますわ。10月は強化月間。とにかく記事を生産することをここに宣言します。ああ言っちゃった。とにかくやるしかないわあ。これも修行だ修行。

もし、ああたのアフォな話をもっと読みたい! とお砂糖一粒でも思っていただけたならぜひサポートをお願いします。飛んで喜びます。そしてもっともっとあなたに笑顔を届けられるよう、活動費として使用させていただきますっ。