見出し画像

女性社長増えてるから??

「2022年の女性社長数は前年比7.9%増の58万4000人と、調査を始めた10年(21万2000人)から増えた。妻や娘による事業承継や女性活躍推進により増加傾向が続いている。」

#日経COMEMO #NIKKEI

起業だけでなく事業承継も増えているのですね。
跡継ぎ問題、長男とか婿養子とかっていう時代もありましたが今は
妻だって娘だって立派な跡継ぎ!

私の起業は2012年なので、当初は21万人分の1だったんですね。

起業は自分でできるから増えますが、女性管理職は現状上席の方々は男性が多いのでその男性陣から選ばれないとなれないですよね。
何年も頑張ってますが、正直なところ「女性に枠を与えてやってる」感を感じます。変革期だからしょうがないでしょうが。
いろんな報道とか見ていても圧が強めな感じがします。

起業すれば「女性起業家」という事でPRできる場面もたくさんありますし、
してもらってる感ないので気が楽です。

女性陣はしたたかに与えて頂いた枠で粛々と結果をだしていくことができる賢さがあると思います。家庭も亭主関白と言いながらそう言えるようにコントロールしているのは奥様だったり!!
「あざとかわいい」なんて言葉もありますし。
「あざとかしこい」で頑張りましょう。真正面からぶつかってもまだ勝てる世の中ではないかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?