見出し画像

離婚に伴う家の財産分与はどう分ける?方法についてご紹介!

「家はどうやって財産分与すれば良いのだろう」
「離婚時の財産分与は、どんな割合で分ければ良いのかな」

このようなお悩みをお抱えの方はいませんか。
後々トラブルにならないためにも、財産分与の正しい方法を知っておきたいですよね。
今回は家の財産分与の方法と、離婚時の財産分与の割合について紹介します。

家はどうやって財産分与する?

まず財産分与の前に、その不動産が財産分与の対象になるのかを確認するようにしましょう。
夫婦共同で購入した不動産や、結婚している間に購入した不動産は財産分与の対象になりますが、どちらかの親から相続した不動産や、独身時代に夫婦どちらかが入手した不動産の場合には、財産分与の対象外になります。

財産分与を行う際には、2種類の方法があるのでそれぞれ紹介します。

*不動産を売却して現金を2人で分ける

不動産を売却して、売却で得られた現金を2人で分ける方法が1つ目の方法です。
この際、家のローンがその現金化したお金で支払いきれるかも重要になります。

売却でローンが完済できた場合には、ローンを支払った残りのお金を分けます。
不動産を売却してもローンを完済できない場合には、貯金や借り換えなどの方法でお金を工面する必要があります。

*不動産と現金で分ける

不動産を売却せず、どちらかが住み続ける方法もあります。
例えば夫が不動産に住み続ける場合には、もう片方の妻には、不動産評価額の半分に相当する現金を渡すのが一般的です。

同じ家に住み続けられる一方、住宅ローンが残ってしまうデメリットがあるので、住宅ローンの支払いをどうするのかはよく話し合って決めるようにしてください。

離婚時の財産分与の分け方について

それでは離婚で財産分与を行う際に、どのような分け方をすれば良いのでしょうか。

財産分与は、妻と夫で「半分」に分ける方法が基本です。
例え離婚前の妻が専業主婦で夫よりも収入が低い場合でも、「夫が仕事に集中できたのは、妻が専業主婦だったから」と判断され、財産分与の割合が半分未満になってしまうことはありません。

この割合は法律で定められているため、片方の特別なスキルで莫大な財産が形成された場合などの例外を除き、半分ずつで分けるようにしてください。

まとめ

今回は家の財産分与の方法と、離婚時の財産分与の分け方を紹介しました。
この記事を財産分与の参考にしていただければ幸いです。
もし財産分与について分からないことがある方は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。


経営に活用できる「資金繰り表」を配布しています。

経営コンサルタント 大森雅美オフィシャルサイト
無料でダウンロード頂けます。


<マンガでわかる>誰も教えてくれなかった 資金繰りと事業再生の教科書

大森雅美の新著発売のお知らせです

2024年4月30日に、新刊『<マンガでわかる>誰も教えてくれなかった 資金繰りと事業再生の教科書』(大森雅美 著・英賀千尋 絵)が旬報社より発売されます。

中小企業の経営に最も重要な資金繰りのノウハウをまとめた他にはない1冊です。
社長1年生も、ベテラン経営者も、経理担当者も必読です。
業績が好調な経営者も「転ばぬ先の杖」として。
“生き延びる”ためのノウハウをわかりやすくマンガでまとめた経営の教科書となっております。


著書のお知らせ


いいなと思ったら応援しよう!