見出し画像

スマホと赤ちゃん

育児をはじめて、好ましくないけど、増えてしまったものがあります。それは、スマホの利用時間。

育児関連で気になることがあると、スマホを使い、ネットに答えを探しにいってしまったり。ロックダウン中は、外出も制限させるので人恋しく、SNS上で友人と話したり。

小さな事が積もりに積もって、1日のスマホ利用時間は、平均3時間以上。3時間って、映画1本以上の時間じゃないですか。

スマホとの向き合い方を考え直したほうがいいな、と思い今話題の本「スマホ脳」を読んでみました。

そこで、目を疑う事実が記載されていたのです。

乳児のスマホ利用

「スマホ脳」によると、月齢12ヶ月以下乳児のうち4人に1人が、スマホを利用しているとのこと。1歳未満の子供ですから、意識して使っているわけではなく、親が子供に動画を見せたりしているって事だと思いますが。

確かに、動画は、子供が泣き止まない時や、親の手が離せない時に、手っ取り早く子供の注意を引いてくれるものなのでしょう。

流石に、自分はスマホを利用しすぎているなと感じていましたが、0歳の息子には、スマホを使わせることまではしていませんでした。

なぜなら、息子が最低2歳になるまでは、テレビ・タブレット・スマホ関係なく、動画を見せないでおこうと決めていたから。スマホ脳を読み、それは間違っていなかったと思います。(スマホ脳は、育児中の親は必読だと思います。是非読んでみてください!!)

乳児の前でスマホ利用する際気をつけている点

息子に、直接スマホを使わせないようにしていますが、育児にスマホを使うことはよくあります。童謡をはじめ、音楽を流すために、Youtubeを使っているので。

スマホでYoutubeを使うと、スマホ画面に動画が流れてしまいます。この動画に、息子が釘付けになってしまったら元も子もありません。

Youtubeで音楽を流す場合は、できるだけ息子から離れた場所にスマホを置き画面が息子の視界に入らないようにしています。

スマホ利用で改善すべき点

乳児である息子がスマホを直接利用することがないようには気をつけていたのですが、それだけでは足りないとスマホ脳を読んだのをきっかけに考えはじめました。

息子の前で、どうしても調べたいことがありスマホで調べ物をした時のこと。息子が明らかに「かまってくれ!」とグズり泣きをしたのです。

こういったことが積み重なり、最近はスマホを持つと不機嫌になります。子供は、親のことを良くみていますね。

良くないとは思いつつ、ついつい息子の前で必要以上に使ってしまっていたスマホ。このことを教訓に、息子といる時はスマホは手が届かない離れたところに置くようにしています。

赤ちゃんである息子の前でのスマホ利用について改善を測ってから、数日。まだまだ、ついついスマホを使ってしまう場面はあるのですが、これからもスマホ利用には最大の注意を払っていきたいと思います・・!!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?