見出し画像

共働き夫婦、1歳息子を自宅保育する

この2日間ほど、息子が通っている保育園が園内会議のために閉まっていたので、仕事をしながら自宅保育をしていました。

ドイツの保育園は、夏休みや冬休みを含めて年間25ー30日ほど休園日があります。保育園が閉まる日は、働く親は仕事を休むか、祖父母などに頼って子供の面倒をみます。

今回の保育園休園日に有給を使うこともできたのですが、ここ最近息子の体調不良で仕事を休まざるを得ない日が続いていたので、自宅保育しながら働くことにしました。

自宅保育のスケジュール

私は現在時短勤務(6時間)で働いています。保育園がある日の就業時間は昼休みを含めた8時から15時。在宅勤務なので、自宅保育にもなんとか対応できています

自宅保育しながら勤務する日は、息子が寝ている朝の時間2時間と、夫の昼休み時間と息子の昼寝時間を合わせた約2ー3時間を集中を必要とする作業時間に当てています。

基本的にミーティングには、息子をうまく面倒見ながら、ノイズキャンセリングイヤフォン装着で参加。重要なミーティングの場合には夫と交渉して、息子の面倒を見てもらっています。

大体のスケジュールはこんな感じ。

6時 仕事開始 
8時 夫と息子担当交代 
9時 息子を公園に連れていく
10時 朝のチームミーティングに参加 
11時半 息子ランチタイム
12時 ランチ後息子がひとり遊びしている間に細切れ仕事
13時 夫と息子担当交代 がっつり働く
14時 息子昼寝へ 引き続きがっつり働く
15時半 終業
20時半 息子が寝た後、残った仕事を片付ける

ちなみに、夫はフルタイムで在宅勤務。二人とも在宅仕事なおかげもあって、育児担当を交代しながら自宅保育を乗り切れました。

自宅保育のコツ

次に、仕事しながら自宅保育するコツを書いてみます。

働きながら自宅保育するために必要なことは、「諦めること」

仕事は子供を保育園に預けているときと同じ効率では行えません。育児も、週末のように息子に100%集中してあげることはできません。その点はしょうがないと最初から諦めておくと、気持ちが楽になります。

動画を活用

自宅保育中は、息子が見たいと行ったらYoutube動画を好きなだけ見せてあげていました。親側が、仕事をしながら育児するという制限を子供に与えてしまっているので、自宅保育する際普段より緩めに好きなことをやらせてあげるようにしています。

とはいえ、1歳児は動画を見始めても、そんなに集中力は持ちません。子供に動画を見せても、まとまった働く時間を確保するのは難しい。動画を見せている時間には、細々とした作業(メールやSlackの返信)に当てていました。

簡単な食事

昼食は、簡単に用意できるものにします。ドイツには、日本のようにお手軽かつ美味しいお惣菜が売っていないません。そのため、自宅保育中は簡単に作れる茹でるだけのパスタとドイツでも手に入る冷凍餃子を活用してます。

自宅保育ふりかえり

実は、今までも何回か自宅保育しながら働いてきました。何回もイライラし、そして何回も息子に対して申し訳なさを感じたものです。

そうしながら、働きながらの自宅保育スケジュールを改善してきました。仕事の折り合いをつけて、息子を外に出して思いっきり遊ばせてあげる時間を作ることで、働きながら自宅保育する罪悪感を減らせたかな、と思います。

とはいえ、自宅保育はやっぱり大変。当分は、息子には保育園で思いっきり遊んでもらい、自分はその間仕事をがっつり頑張りたいです。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?