見出し画像

【2020年8月7日のこと】夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモツ、センス!


1. 熱帯夜のひととき、ミミミ文学🔥


2. クーラーが壊れ、扇風機をフル稼働させてはいるが熱風が循環するだけの我が部屋。


3. そして、悲しいお知らせ。わたしが扇風機だと思っていたパートナーが、実はサーキュレーターだということが判明してしまう。


4. 無邪気に付き合っていた恋人が、実は妻子持ちだったレベルに驚愕。


5. 見た目が可愛くて買ったところもあったけど、涼を求めるならばサーキュレーターではなく扇風機がいいことを知る。ならば、今、やたらネット広告が出ている冷風機を買おうかと思った。わたし、お金はないけど頂いた商品券が1万円分あるの!


6. 避暑への一縷の望みをかけて街の量販店へ出かけた。しかし、意外なことに家電量販店には1台しか置いてなかった。ドンキホーテにも行ってみたが、おもちゃみたいなのしかない。


7. なんだよ、と思ってならばネットで注文しようと思ったけど、入荷まで何日も待つようでやめた。暑くて死にそうだからいますぐ欲しいのに!!


8. でも、性能を調べているうちに冷風機のしくみは理解できた。冷たい水分を扇風機で拡散し、気化熱で涼しさを生んでいるらしい。ならば、自分で工夫して同じメカニズムのものを作れるのではないか。


9. 節約避暑マスターになるべく、こうなったらいかにお金をかけないで、熱中症にもならず涼しさを生めるか、極めてみようと思う。


10. 「暑い=クーラー」で完結しては脳みそは退化する一方だ。今後、真夏に電気が使えないときが来るかも知れない。そんな時に涼しくなる方法を体得しておくことこそが生きる力だ。


11. とりま脇の下に保冷剤をはさみ、身体に霧吹き、氷をガリガリ噛んで身体を内側から冷やし、スノコの上で寝てみることにする。玄関も少し開けて風の通り道を作った。ムムム!頑張れ、あたし!


12. 田口ランディさんの8月7日のTwitterに昨日のzoom談話会のことが書かれていた。あまりに素敵なので、引用させていただく。

「少人数のこうした話し合いの場がたくさん生まれていく……それがこれからの時代だ。記憶の継承はこの集合知の蓄積となる。」

「オンラインミーティングは誰でも主催者になれて場所代もかからない。たくさんの人が一同に集まることを考えなければ、今日の午後だってまた、誰かと集まれる。そして原爆や戦争について語りあえる。そういう話の輪が増えていき、あっちとこっちが結合していく。そういうことがこれから起きる」

「もう数の時代じゃなくなる。数を競わなくてよくなる。個人と個人がつながりあう時代になる。もうすぐ、そうなる。意識が高いとか低いとかもなくなる。1人で発信していなくていい、すぐにバンドが組める時代。そして、終われば解散する自由な結びつきの時代が来ている」

「誰かが重く担わなくていい、パッと集まってパッと散る。できることを誰かがやる。偉い人が中心にいなくていい。有名な人が音頭をとらなくていい。思い立った人が手をあげて、呼びかける。そういう時代になる」


13. そうです、そうです、そう目指したいです!!!


14. 個人が発展していくには家族や職場、学校などの強い結びつきより、こうした緩やかな結びつきをたくさん持っているひとの方がいいと、社会学者のグラノヴェッターさんも言っていた。


15. honninmanからもらった、冷えピタとライブCD「世界マウンティング連合との戦い」とステッカーを大切にしているけど、彼も語りパフォーマンスの中で「自立とは依存先を増やすこと」と繰り返し言っている。


16. オリジナルライブCDのパフォーマンスは、とてもいい。「やっていくしかないですね」をラベカにして販売しているが、ライブ会場では飛ぶように売れるらしい。


17. この言葉、諦めと強さと連帯があり、いい感じに力も抜けていてセンスある。わたしもラベカはパソコンに貼っているんだ、と、遠くからhonninmanに褒めの布団パワーを送る!


18. 田口ランディさん、今日も「戦争と原爆について思うこと」をシェアするzoom談話会を突然開催したみたい。


19. 「韓国ではアポなしでいきなり始める飲み会を「雷」って言うんだって聞いたことがあったので、このいきなり談話会も「ローリングサンダー」にしてみました」とツイートされていたが、この言葉選びもセンスいい。


20. センスならぬ水に濡らした扇子をパタパタさせている仕事上がりのわたし。これを書き終えたら、コンビニへ行ってクラーで身体を冷やし、おかわりのカキ氷を買ってしまおう。


21. カキ氷も自作できるように考えるのが課題。とにかく、夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチましょう。センスよくね。

とっぴんぱらのぷぅ。           

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?