見出し画像

カナダ留学日記41 夏を楽しもう②

この日は友達とビーチに行く約束をしていた。年齢が近い日本人の友達で、趣味も似ているので話していてとても楽しいのである。彼女はビーチ側のシェアハウスに住んでいるので、水遊びをしている間は彼女の部屋に荷物を置くことができてとても安心であった。

前の晩から、子どもみたいにワクワクしていた。集合がお昼だったので、最寄り駅のお店でお菓子を買った。目的地はダウンタウンからストリートカーで40分ほどのところなのだが、私が住んでいるエリアとは景色がまた違って新鮮だった。ビーチ周辺は全体的に道が綺麗で、お店もおしゃれな印象があったのだが、さらに先に行くと寂れた景色になってしまうらしい。

こんな感じ
いつもは日差しが強すぎて肌が痛くなるので、曇りでちょうど良かった!


友達のシェアハウスにお邪魔すると、オーナーさんが迎えてくれた。英語で話しかけられたので、私も頑張って英語で返した。実はこのオーナーさんは日本人で、もうずいぶん長い間カナダで暮らしているとのことだった。まだ電子辞書やインターネットが普及していなかった頃からこっちで勉強をしていたらしく、ほとんど独学で、手探りでここまでやってこられたそうだ。日本人同士で集まると英語を話さなくなってしまうので、普段から英語で話しかけて特訓してれるらしい。とっても親切な方で、私にもたくさんのアドバイスをくれた。お家もとても綺麗にしてあって、とっても住み心地の良さそうな空間であった。

サップボーディング!

この日の一番の目的はサップボード体験である。サーフボードのような形の板に乗っかって、パドルを使って漕いで湖を漂うアクティビティだ。この辺ではとてもメジャーで、あちこちでサップボードをしている人がいた。レンタルで1時間30ドルなので、ちょっとお高めな感じもするが、とにかく楽しいのでオススメである。

足にバンドをつけてもらう
最初は怖いので座って進む。
結構足にクる。翌日の筋肉痛が半端なかった
立てた!!!!
この後バランス崩してドボンします。5〜6回落ちた。
楽しかった・・・・



チキンサンド!

サップボーディング後はお昼ご飯を買いに行った。このビーチ沿いに「鶏笑」という日本の唐揚げ屋さんのチキンサンドが絶品との噂だったので、早歩きで向かう。

友達のお家に帰ってくると、オーナーさんが野菜の盛り合わせを用意してくれていた。普段から野菜不足なので本当に本当に嬉しかった!!!

チキンサンド
こんなにたくさん…嬉しすぎる

オーナーさん曰く、カナダでは野菜は基本的に生で食べるとのことだった。ブロッコリーを生で食べたのは初めてだったが、新鮮ですごく美味しかった。

鶏笑のチキンサンドも噂通りの美味しさで、一口食べるごとに感動が増した。醤油風味の味付けのチキン(唐揚げ?)が2枚サンドしてあって豪華。

食後は友達とオーナーさんと歓談しながら、ボードゲームをした。アルファベットを縦横に並べて言葉を作るゲームなのだが、これがなかなか難しい。でもやっているうちに慣れてきて、ハマってしまった。楽しいだけじゃなくて、単語の勉強にもなるのでまたやりたい!

夕方になると、湖にたくさんのカナディアングースが集まってきた。みんなで餌を食べるらしい。カモメも混じっていた。

鳥が大好きなので嬉しい

ビーチを楽しみ尽くした1日であった。



ビーチ再び!!

3週間後、サップボードをもう一回やりたい!ということで、もう1人別の友達を誘ってこのビーチにやってきた。

この日は2時間楽しんだ!
スタッフさんが写真を撮ってくれた


プールにも行って、おやつにジェラートを食べた
夜は日本食の食べ放題のお店へ。
いらっしゃいませ!のお手元。
赤いイラストはもみじの葉っぱかな?と思ったらメイプルリーフだった(笑)

この記事を書いている今現在は9月初めで、ちょっと肌寒い日が続いている。早くも夏の暑さが恋しくなってきた!!!9月中にもう一回くらいビーチに行きたいな!(強欲)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?