令和5年度 宅建 32点の話
爆死したので来年もズルズルと今年と同じことを繰り返さないようにnoteを書こうか。
あ、合格した人おめでとう。
合格点数教えて。
合格してない人、私と一緒に来年合格目指そう。
なぜ落ちたのか
勉強不足。
これしかない。
ほかの受験者と比べて勉強してなかっただけだ。
落ちた人は多分みんな、みんなと同じくらい勉強したんだ。
その勉強不足がなぜ起こるのかと対策を考えたい。
1.忘れる
エビングハウスの忘却曲線で有名だが、ヒトは忘れる生き物である。
今まで直前暗記でなんとなく生きてきたが、宅建はなんとなく受かる資格ではない。
それを知ってたから一応全部の範囲の教本を読んで、動画をみたんだ。
1年~半月前に。
そして直前まで放置。
中だるみが最大の敵だ。
LEC東京リーガルマインドさんが宅建士0円模試なるものを7月中旬に開催しているらしい。
きっと調べたら宅建の模試は色々やってるはず。
ちゃんとこういうものも受けると運が上がっていい感じに仕上がるはず。
苦手に対する繰り返し学習の定着は必要で、正解したところを放置して、間違えたところを再学習しつつ、何度も全範囲の問題を解こう。
それが一番効率の良い学習方法という論文をみたことがある。
そして法改正に注意したい。
直前に過去問ばかりやってしまって、変わったところが手薄にならないように。
法改正から結構出題される。
知ってても繰り返し解こう。
宅建の過去問をやり込むと、500時間くらいで悟りが開けるらしいよ。
悟ると、あ、過去問の焼き直しだ...できる、、解るぞ...え?簡単...2時間のテストが1時間半で終わった...みたいになれるそうだ。
ちなみに私は2時間のテストを1時間55分で終えた。
見直す時間と体力がなくて、ぼんやりしてしまった。
斜め前の人は試験官に、はい!そこ!終了してます!辞めてください!!って言われてた。
2.おごりと慢心
今日はこれくらい勉強すればいっか。ぐらいの勉強は、大抵の受験生はやってる。
「直前で過去問10回くらいやれば何とかなるんじゃない?」と思うな。
ゲームするな。
note書くな。
本読むな。
携帯閉じろ。
大抵の受験生と同じ学習量ではいけない。
知識を定着させ続けるには、忘れないように問題に触れ続けなければいけない。
さて、合格点をみていこう。
今年の合格点は37点の噂。
えー、例年より高い!問題簡単だったの??と、某資格スクールにきいてみた。
スクール「問題の難易度自体は昔とあまり変わってないです。ですが、我々スクール側の対策の効率度が上がったこと、新しい生活様式における空き時間、資格への関心の高まりから合格点が高くなっています。独学初受験で32点はすごいです。センスありますよ!来年のために我が校で一緒に学びましょう!」
(センスより合格証書ほしいよー)
正誤問題ではなく選択問題も過去に比べて増えてる。
単純な4択よりも、4つのうちいくつが正しいか?と問う方が難易度を簡単に上げることができる。
だから、完全に細かい所まで頭に入れる必要がある。
なんとな〜く雰囲気でこれが正解な気がする〜で答えを導いてはいけない。
制作者の罠に引っかかってますよ。
3.自由時間はない
宅建は7月申し込み、10月受験だ。
なんだ〜丸っと3ヶ月くらいあればヨユーじゃん。
そう、普通ならな。
もし、集中力があったならな。
例えば、ワンオペ夏休みに休みも集中力も存在しない。
旅行&家事&育児&子どもの宿題で、7~8月は無いものと思え。
といっても工夫しだいで何とかなるけど、無いものとして焦った方がいい。
そんなこと言っても仕事をしている疲れた社会人だって基本的にみんな時間が無い中、工夫しつつ何とかしてる。
私はその工夫さとモチベーションが足りてなかった。
この道場おすすめです。
無料でありがたい...
習い事で預かって貰ってる間とかも勉強に利用しよう。
他の資格を合間に受けようとするな。
食品衛生責任者とか、簿記とか、FPとか(ちょっと範囲は被ってるけど)、何故か宅建ではない違うことをしたくなってた。
なんなら家と土地の売買しつつ、持ちマンションリフォームして鍼灸師の学校見学とかも行ってる。
離婚もしたくなってたし、弁護士相談にも行ってた。ギターも弾き始めてるし、幼稚園ママさんが歌う会にも所属してしまう。
色々なことをやってみるのは楽しいけど、宅建やろう。
宅建に毎日少しでもいいから触れよう。
今から1年後に向けて何ができるのか?
本当ならマンション管理士(8/1~10/2申込、11/26受験)
管理業務主任者(8/1~9/29申込、12/3受験)を受けてればよかった。
受験する人、すごい!頑張って!
良い感じに専門性が高まる。
受験申し込みしてないことをヒシヒシと後悔している。
来年は申し込む。夏休みてんやわんやしてても、申し込みを忘れないことを誓いたい。
運動会とか、新学期説明会とか、卒対とか、色々ある時期だけど絶対申し込みたい。
そのために今からマンション管理士と管理業務主任者の受験生になったつもりで今年いっぱいを過ごそうと思う
映像教材使ってる会社に4万くらい課金しようか悩む(また1年後忘れるかなぁ、、大枠掴むのにはいいんだよなぁ)
おわりに
テストの、逃走か闘争か?!みたいなドキドキ緊張感のなか取り組むのと、ベッドの上でゴロゴロ過去問解くのでは効率が違う。
悔しさも定着度もちがう。
だから、来年は模試をちゃんと受けよう。
これからは2024年に宅建を受かるためのnoteも時々書くことにしよう。
読んでくれてありがとう。
受験生は来年一緒にがんばろう
本が欲しい