見出し画像

ママは何も言わなくていい

「ママなんて、大大大っ嫌い!!!!」

って、子どもが大粒の涙ながしながら、言われたらびっくりしますよね。


もし、嫌いとか好きじゃないとか言われても、気にしなくて大丈夫です。

嫌いって言っても、ママは私のこと好きでいてくれる。
という信頼のもと、言える言葉なんです。

いえ、私専門家じゃないです。
ただ自分が子供だった時、怖くて言えなかった記憶はあります。
自分よりも兄弟を優先する親に、これ以上そっぽ向かれるのが怖くて言えなかった。

だから、娘に「嫌い!」と言われた時、普通に嬉しかった。
あぁ、私と親の関係よりも、良好な親子関係を育めているんだ、と。


それで、大泣きして、ひっくひっく言ってる娘が落ち着いたら
抱きしめて、ひざの上に抱っこちゃん状態で、さらに娘の話を聞きます。


「もう、ずっとママのひざから降りないもん、え~ん!」
嫌いじゃなかったの?(笑)

こっち向いて、私だけ見て!もっとぎゅっと抱きしめて!
とか、そういう要望なんだと思います。

嫌い!って言ってくるのは。
だから、気が済むまでぎゅっと抱きしめて、頭を撫でたり、背中をトントンしたり。

しばらくするとコロッと表情を変えて、遊びだします。
その時の笑顔を見たら、愛情が確認できて、満足できたんだと感じます。



私母親なんですけど、パパにもよく、嫌い!って言ってます。
でもパパは言葉通り受け止めて
「嫌い!って言われたら悲しい。嫌いって言われたら、もう娘ちゃんの言うこと聞いてあげたくなくなっちゃう( ;∀;)」って言ってます。
で、だいぶ拗れてます(笑)。娘の癇癪も長丁場に、パパは言い合いしながらも、ずっと付き合ってます。

娘の言葉に、嫌いとは言ってるけど、嫌いという意味は無いんです。
「どうして私のことちゃんと見てくれないの?」という要望だけなんです。

娘の愛情という器に、ドバ~と惜しまず、全力で自分の愛情を注ぐ。
言葉で返すんじゃなくて、温もりと愛情で満たしてあげる。

下の子が幼稚園の年少さんになって、はや3か月。いろいろと見えてきてます。


親が絶対的に自分の事を好きでいてくれるから、言える。
その信頼関係があるから、言える言葉。

「ママなんて、大っ嫌い!」

そう考えると、優しい気持ちになりません?


追伸:ハッシュタグのつけ方とは?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?