見出し画像

X-pro1×Zuiko 50mm f3.5 macro + X10で写真を撮ってきた

新入りのレンズとカメラを携えてお散歩に行ってきました。
X-pro1にOM Zuiko 50mm f3.5 macroを装着し、サブカメラとしてX10も首から下げてのカメラ2台持ちです📷
とはいってもX10はPro1と比較すると非常に軽いので、ふたつのカメラがガチャガチャぶつからないように気をつけてさえいればさしたる負担はありません。

まずはマクロレンズで撮った写真たちを載せていきます。

さすがマクロレンズ、これまで寄れなかったお花にめちゃくちゃ寄れます…!楽しい!
ただ、撮りながら思ったのは、手ぶれ補正が欲しい…!でした。笑
開放時はピントがうすうすで、腋を閉めて息を止めて頑張ったのですがまぁ合わない合わない…。

↑上の2枚は合わなかった失敗例

このレンズ、f3.5の次は絞りがf5.6の設計なのですが、その中間の絞りが欲しいなぁと思いました。
が、運良くピントが合った写真の写りにはハッとさせられます。マクロレンズを手にするのは始めてですが、感動しました。

小さいけれど玉ボケも出ました。
この街灯の写真は気に入っています。

f値を5.6まで絞るとキレのある画が楽しめます。
このレンズ、とても小ぶりで普通の単焦点レンズと大きさや重さが変わらないので、気軽に持ち出せるのが嬉しいです。

これ1本で何でも撮れてしまうのでとても楽!
本当に購入して大正解のレンズでした。
神玉と呼ばれる50mm f2.0 macroと90mm f2.0 macroもいつか欲しいですね…。

さて、サブとして持っていったX10ですが、こちら本当に使い勝手がよかったです!
28mmから112mmまで、思いのまま画角をサッと変えられるのが本当に便利。AFも充分早いです。何より小さくて軽くて機動力に長け、撮りたいと思った瞬間にパッと撮ることができるのが素晴らしい。
思わずパシャパシャと撮りまくってしまいました。
さすがにPCのモニターで拡大すると解像感はX-Pro1に劣りますし、レタッチ耐性もないですが、充分綺麗な写りです。Lightroomで少しだけかすみの除去をかけたくらいです。
後半はあまりに楽でX10でばかり撮影していました。笑

このショットを見た時は驚きました。
花びらのコントラスト、充分に綺麗です。

4:3の画角も好きです。

電池の持ちはあまりよくないですが、予備のバッテリーをふたつ持っています。しかも、ペンタックスQ10のバッテリーと同じものらしいので使い回せますね。

お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごせました。
明日も何かしら撮りに出掛けたいなと思います。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?