酒本 歩

小説家。島田荘司選 第11回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(福ミス)、第3回かつし…

酒本 歩

小説家。島田荘司選 第11回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(福ミス)、第3回かつしか文学賞優秀賞を受賞。 光文社から『幻の彼女』、『幻のオリンピアン』、『ロスト・ドッグ』発売。 お酒と本とウォーキングが大好きなので酒本歩です。 noteにて連載小説『サマスペ!』を公開中。

マガジン

  • #そうだっけ日本語

    小説を書いていると、知らない・うろ覚え・勘違いなど、言葉で赤っ恥をかくことが多いです。言葉の知識を増やすために始めたら、日本語の魅力にはまりました。ちょっと不思議でおかしな日本語を集めて紹介しています。出題編と回答、解説編に分かれていますので、ちょっとした息抜きにもどうぞ。 ※短文で済むことはTwitterを使っています。 https://twitter.com/kanta04031818

  • 小説の書き方

    こんな風に書いています、ということをできるだけ具体的に紹介します。小説を書くのは孤独な作業です。同じように悩んで、試行錯誤しているということを伝えるだけでも、と思います。 ※短文で済むことはTwitterを使っています。 https://twitter.com/kanta04031818

  • 読書のあれこれ

    読書記録、感想、次に読む本、おすすめ etc.

  • 物書きの日常(なんでもマガジン)

    小説家の日常、あれこれ、よもやまを書こうと思います。小説を書く作業・執筆にまつわる話、業界のこと、ほかの作家さんたちとの交流…… ほかのマガジンに入らないものを取りあえず格納してみます。

  • 小説家の七つ道具

    一太郎vsワード、万年筆かフリクションか、ポメラは役立つ? タッチタイピングは必須? 別売りキーボード、モノクロ専用プリンターのコスパは? 腱鞘炎用クッションに読書台 小説を書くためのアイテム・ツールについて書きました。 短文はTwitterで。 https://twitter.com/kanta04031818

最近の記事

  • 固定された記事

私のプロットを公開します。(『アッコの夏』サマスペ!2)

昨日、作家さん仲間が集まって、かねてから計画のあった【プロット勉強会】を実施しました。その報告をしたところ、思いのほか反響があり、プロットを見たいと言う声をいただきました。 ※貼り付けた懇親会の写真を見た方から「おじさん同士が仲良く呑んでいる風にしか見えないのが(笑)😆」というコメントがあって思ったのですが、確かに仲が良いというか、気心が知れている人でないと自分のプロットを見せたり、意見をもらう気にはならないかもしれません。 プロットは、そのくらい「恥ずかしい」ものなので

    • 軽いエッセイのはずが

      重量級の長編を読んだ後は軽いエッセイを読みたくなりませんか。 この『ベスト・エッセイ』は どこから読んでもいくら読んでも叱られずに永遠に楽しめます。 寝転んで「あー楽ちん」と読んでいたら、井上荒野さんの「物語爆弾のしわざ」で創作のことを真剣に考え始めて‥ エッセイも油断できません。

      • 今だに「旅かえる」?

        今だに「旅かえる」をやっているのは私くらいでしょうか。 毎朝、食べ物をあげるのが習慣になって数年経ちました。 ほとんどやることがなく、1日1分もかからない放置ゲームだからか、ここまできました。 しかし、もはやバージョンアップもなく、かえるは成長せず、レアな写真も出ません。 なのになぜやめないのか不思議、とさえも思わぬまま、今日も惰性で福引を回してしまいました。

        • 文学フリマ東京 5/19 ・小冊子の納品を待つ間にポスターを作ってみました。 ご覧の通り、手作り感満載、文化祭のノリです。 まだモノクロですが当日はカラーで出力してブース前に貼る予定です。 【わんにゃん堂】は第二展示場の【う-11】。 わんこのアイコンを目印にお立ち寄りください!

        • 固定された記事

        私のプロットを公開します。(『アッコの夏』サマスペ!2)

        • 軽いエッセイのはずが

        • 今だに「旅かえる」?

        • 文学フリマ東京 5/19 ・小冊子の納品を待つ間にポスターを作ってみました。 ご覧の通り、手作り感満載、文化祭のノリです。 まだモノクロですが当日はカラーで出力してブース前に貼る予定です。 【わんにゃん堂】は第二展示場の【う-11】。 わんこのアイコンを目印にお立ち寄りください!

        マガジン

        • #そうだっけ日本語
          115本
        • 小説の書き方
          46本
        • 読書のあれこれ
          96本
        • 物書きの日常(なんでもマガジン)
          41本
        • 小説家の七つ道具
          11本
        • サマスペ!2 『アッコの夏』
          29本

        記事

          『扨』何と読みますか? 読めなくて当然の超難読です。

          手偏です。米偏ではありませんよー 手偏に刀。どうしてこの当て字になるのかわかりませんが…… 正解は②さて、です。 6割以上の方が①もみ、と答えました。やはり…… 「もみ」は「籾」。米偏に刀。 「さて」は「扨」。手偏に刀。 そもそも「扨」を見たことがないので、私も「これって、籾じゃないの?」と間違えました。 「冗談は扨置き(さておき)」なんて小説の中で使ってみたいですが、 ほとんどの人は読めませんね。

          『扨』何と読みますか? 読めなくて当然の超難読です。

          『スワン』呉勝浩さん

          実は呉さんの本を読むのは『爆弾』の圧倒的なリーダビリティにやられてからなのです(あまりにも遅まきながら、です) 『スワン』は創作の参考にもしたいと思ったのですが、最初の迫力ある犯行シーンであっさりストーリーの世界に引き摺り込まれてしまいました。 GW、休まずにしごとをしていましたので、頑張った #ご褒美読書 に切り替えることにしました。 7月発売のタゴサク2(もちろん『爆弾2』のことですが、勝手にそう呼んでいます)が、いよいよ楽しみです♪

          『スワン』呉勝浩さん

          ミステリーの地図や間取り、自分で作る?<小説の書き方>

          ミステリーに付きものの地図や間取り。 これまで使ったことがなかったのですが、次回作はそれがあると読者がわかりやすいと思って入れることに。 出版社が作成してくれるのですが、自分でも把握したくて、見本にエクセルでちまちま作りました。(作者が見本につくったものが、そのまま使われるケースもあるそう) 意外なことに、この図を作ったおかげで矛盾に気づいたり、描写を的確に補強できたのは収穫でした。 たとえば、犯人が逃げる場面で、「そっちに行くと山になっちゃうよ」とか 二階に行こうと

          ミステリーの地図や間取り、自分で作る?<小説の書き方>

          『小説の書き方』の記事をシェアしていただきました。

          日々鯨之さんは、今回のnote創作大賞に、恋愛小説部門とエッセイ部門で 挑戦するそうです。 この記事は その決意や応募作品について そして 新川帆立さん×秋谷りんこさんのトークイベント「デビューの軌跡と作家のキャリア」 というイベントに参加することを書いたものです。 ぜひ読んでみてください。 その記事中に、私の『小説の書き方』の記事を参考にしていただいたという コメントがありました。 私はサラリーマンを辞めてから数年間、小説家を目指して新人賞への応募を 続けました。その

          『小説の書き方』の記事をシェアしていただきました。

          出店案内、入場証など一式、届きました。 販売用の冊子は印刷所との確認が昨日済みました。 ところで釣り銭ってみんなどうしているのでしょう? 冊子は200円なので、100円硬貨を10枚だけ用意しようと思っているのですが…… まさか一万円札を出されることはないですよね。

          出店案内、入場証など一式、届きました。 販売用の冊子は印刷所との確認が昨日済みました。 ところで釣り銭ってみんなどうしているのでしょう? 冊子は200円なので、100円硬貨を10枚だけ用意しようと思っているのですが…… まさか一万円札を出されることはないですよね。

          【新刊情報】 ミステリーの新作が秋に発刊予定です。 初めの数ページを読んだだけで、これまでにないミステリーだと驚いていただけるのでは、と思っております。  お楽しみに!

          【新刊情報】 ミステリーの新作が秋に発刊予定です。 初めの数ページを読んだだけで、これまでにないミステリーだと驚いていただけるのでは、と思っております。  お楽しみに!

          『ミステリーを科学したら』

          リアリティにこだわっていたら、面白いミステリーは書けない。 著者の言葉に、私は勇気づけられました。 医学博士であり、ミステリー作家でもある由良三郎さんの著作。 ミステリー作家とそれを志す人にぜひ読んでもらいたい本です。 特にリアリティに拘ってトリックを諦めたことのある人に。 突飛すぎてボツにしたトリックはたくさんあります。もう一度、見直してみようと思いました。 なお、とても古い本なので、当然ですが医学や科学は進歩していますから、そのつもりでどうぞ。 それでも面白い

          『ミステリーを科学したら』

          文学フリマの小冊子原稿を入稿しました! ・原稿は中央配置? ・フォントの組み込み? ・表1と表4の左とじの順番は? ‥‥わからないことばかりで、あえてPDFではなく、一度確認できるワード入稿を選びました。 表紙が逆で納品されたり、原稿が切れていたら泣くに泣けないので。

          文学フリマの小冊子原稿を入稿しました! ・原稿は中央配置? ・フォントの組み込み? ・表1と表4の左とじの順番は? ‥‥わからないことばかりで、あえてPDFではなく、一度確認できるワード入稿を選びました。 表紙が逆で納品されたり、原稿が切れていたら泣くに泣けないので。

          『引き算』で書いてみる <小説の書き方>

          あなたは『足し算』で書いていますか? それとも『引き算』ですか? 『足し算』すると、ストーリーが複雑になるばかり やりがちなことです(と言うか私はいつもこれでした) ・ボリュームを担保したくてシーンを増やす ・キャラの過去や性格を表すエピソードを増やす ・キャラの行動の事情や動機を深くする ・複数のキャラの行動に関連を持たせようとする その結果、何が描きたいのか、何を読者に伝えたいのかが わかりにくくなり、伝わらなくなってしまう。 (具体的には、回想やセリフの説明が増

          『引き算』で書いてみる <小説の書き方>

          『味わわせる』って使いますか? <校正者の指摘>

          実は今、小説のゲラ作業をしているのですが、私が「味あわせる」と書いたら編集者から「味わわせる」と校正されたのです。 調べてみたら、文法的には「味わわせる」、が正しいそう です。 (動詞「あじわう」+助動詞「せる」) ですが、いろんな調査によると「味あわせる」、を使う人も多いようです (私もこれまでは、味あわせると書いてきました)。 ところが『三省堂国語辞典』には下のように 「味わせる」、が掲載されているのです(正直、これはあまり聞いたことがない) それで迷ってX

          『味わわせる』って使いますか? <校正者の指摘>

          文学フリマ東京、小冊子を入稿します!

          文学フリマ東京 5.19 当日、販売する小冊子をどうやら入稿できそうです。 当初36Pの予定でしたが 最近書き上げたファンタジーの冒頭シーンもつけてしまえ、ということで 40Pに増量。 盛りだくさんで定価は据え置き(?)200円。 ご来店をお待ちしています。 内容は、納品したらご紹介します。 【わんにゃん堂】のブースは『う-11』です。

          文学フリマ東京、小冊子を入稿します!

          『東西ミステリーベスト100』からクイズ。東西のベストワンは?

          『東西ミステリーベスト100』 ブックガイドとしてはもちろん、書評家の特別座談会など、読み物としても、とても面白い本で、時々読み返します。 これは2012年のもの。 この本は25年ごとに出ていて、数年後には新しいランキングになるようですが、ベスト3はあまり変わっていない気がします。 では問題です。2012年当時の 国内ベスト3は 3位 占星術殺人事件 2位 虚無への供物 では1位は何でしょう? 正解は『獄門島』。 では海外ベスト3です。 3位 シャーロッ

          『東西ミステリーベスト100』からクイズ。東西のベストワンは?